SSブログ

紅姉妹(紀伊国屋ホール 4/28 19:00) [観劇メモ(ヅカ以外)]

三軒茶屋婦人会の第四回公演。生で観るのは五年前の第二回「女中たち」以来。男三人が若い娘~お婆ちゃんをやるってのが、女のイデアを体現してて良いんですが、今回はこれまでとは違って、元気で健気な普通の女たち。なんか、自分もあんなふうに元気でいたいなあって素直に思った。これを女がやったらちょっと生々しくて、自分はちょっと違う、とか思ったかもしれない。それが三軒茶屋婦人会の魅力なんだなあ。

時間を遡る趣向がとても面白い。ん? それってどういうこと? ってのがだんだんわかっていく楽しさ。未来のことを知ってるから「あたし長生きするわよ」「二人は添い遂げる」なんてセリフがギャグになる楽しさ。まさかの性転換の驚き。

ただ、三人の出会いがラストシーンになることは予想がつくから、どうしてもすごい出会いだったんじゃないかと期待してしまった。そんなでもなかったのが、ちょっと肩透かし。

アメリカの日系人の苦労、戦争に翻弄されたこと…押し付けがましくなく、垣間見せてくれたのは、とても良かった。勉強になりました。セットもかわいかった。

かわいかったと言えば、三人の「細雪」ごっこ、意味もわからずしゃべってるのが、かわいかった~。とても、50近いオジサンとは思えません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:moblog

黒い瞳/ロックオン(神奈川県民ホール 4/27 18:00)

やだ、ちょっと、まっつプガチョフかっこいいじゃん。ときめいちゃったじゃん。リカファンとしては、誰がやっても許容できないだろうと思っていたプガチョフ。…まっつさん、かっこよかったです。鼻が高いのがいいのかな、いい声なのがいいのかな。そりゃあちょっと「こんな賢そうなら、こんなバカな賭けには出ないんじゃ」という印象がよぎったりもしたけれども、それはそれでかえって哀れさを誘うというか。役者ってすごいなあ、ジェンヌさんてすごいなあ。

同じく予想外に良かったのはコマのシヴァーブリン。持ち味的にはがおりが適役かと思ってたけど、コマさすがに上手い。嫌味な顔つきがどれもこれも的確。ちょっと色白でぷくぷくなのも、頭脳じゃなくて愛嬌でのしあがったのかも的に見えて、それはそれでかえって奥が深く見えるというか。

予想通り良かったのは、やっぱりかおりエカテリーナ。マーシャが直訴する場面で、マーシャと同じように緊張してしまった。「気を楽にして話すが良い」って言われて、マーシャと同じように、息をつけた。こういう女役さん、昔だったら「さて、マリーアントワネットで主演を」ってなったのかなあ。今はヒロイン=若い子、だからなあ。こうなったら、柴田作品のイイ女を総なめにしていただきたいです。

キムのニコライも予想通りのキラキラぶりで、ある意味単純な人なんだけど、それがかっこよく見えるのがトップさんなのよねー。みみマーシャがかわいくてかわいくて。これまた健気なだけの役なんだけど、それが輝いて見えるのがトップさんなのよねー。みみに関してはトップ就任の経緯もあって、とにかく「かわいい」以外に何も考えられない。

ヒメの藤京子ポジ、良かったなあ。にわにわの役ってまりえったの役だよね、あんなおいしいことしてたんだ~冷たそうでいいわ~。央雅光希さんと詩風翠ちゃんの、あんたら一体どっちの味方やねん的な働きっぷりにも感心し(みんなバイトしまくりで楽しいよね、全ツって)。ひろみのカールロン毛にヒゲがかっこよくて、笑っちゃうし。ヒロさんは、マヤさんよりウザさ多め、でも笑いもきっちり取ってた。りんきらは私はヒゲ部に入ってほしいので、あの役はちと不満(普通は路線ぽくてうれしいところなのかな)。

ちょっと古臭い場面(サヴェリーチとパラーシカのコミカルなところとか)もあるし、ややメリハリのない話ではあるんだけど…

でも、いい作品だなあ、と改めて思う。ニコライとプガチョフの立場を超えた友情と対になるようにして、エカテリーナとマーシャがいるんだね。それぞれの立場の中でできることは限られているし、ずっと仲良しでいられるわけじゃない。でも、お互いを尊重して、誇りを持って接する。そう考えると、この話の中の大半の人は、ものすごく誇り高いんだよなあ。ミロノフ大尉とその妻がまずそうだし、裏切った形になるマクシーミチだってそうだよね。ずるいことをする人もいるけど、それぞれが一生懸命だもの。この「一生懸命」「誇り高く」っていうのが、心を打つんだよなあ。当たり前のことなんだけど。

ショーは、なんだかツギハギ。まあ三木作品だから仕方ないか。ラテン場面はノリがわからず、拍手もうまく入れられなかったよ。(この場面であんなさんが、けっこうしゃきしゃき踊っていて驚いた。)

新場面である男役お耽美シーンは、そのかバウから持ってきたやつだよね。魔性の男キムが男子校のみんなを次々破滅させる…っていうお話? キムがものすごーく邪悪な顔してるのがよかった。

ゴールドフィンガーであのお衣装をみみに着せるのはいかがなものかと。あれは愛原実花様の超絶美脚用ですので。キムのプロローグのカツラも、顎長水さんだからこそのロン毛なのでは。まあ、こういうのも前トップさんのお下がりならではの、ご愛嬌ではあります。

そうそう、ゴールドフィンガーのところで、まっつ&あんなさんって組合わせがあって、大人すぎて目のやりどころに困った。「俺/あたしの色気に早く降参しろよ」バトルになってるんだもん。いやーん。

上手前方席だったので、ヒメといの莉が目の前でオラオラ言ってるのが怖かったプロローグ。ヒメはゴールドフィンガーでのソロがノリノリで禍々しいぐらいで、すごかった。美穂圭子枠に、のあちゃんが入り、ヒメが入り、そしてまっつが入る、と。正しい使い方だね。がおりのダンスがかっこよくて、がおりがおり叫んでました。踊ってるときの顔がね、またいいのよね。央雅光希さんのダルマは、マリコさん並みに怖かったです。レオはほんとにきれいだなー。そして、なんといっても華吹乃愛ちゃんが活躍していて驚いた。顔が動物みたいでかわいいとだけ思ってたけど、歌手なんだー。マリリンモンローかわいかった! 

挨拶で、キムが羽をしょって前かがみになってるのが、まだまだ新米トップさんだなって感じでかわいくもあり、でもロミジュリのときよりずっと挨拶がしっかりしていて。キムのキラキラ笑顔とその裏にある邪悪さ、それらが上手くマッチした役や場面で、どんどん大きくなってもらいたいと思います。(えらそー)
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

前楽の日に [ヅカ的近況]

真飛聖のこれまでについて考えると、どうしても像が結ばない。

荒くれ男のアラン。男らしいしゃがれ声。/ 一方で、オフでの女らしさ。昔はギャルだと言われてた。/ リナちゃんで見せたコメディセンス。/ ベルばらが似合う昭和な芝居。タメにタメる台詞。 / 花組に組み替えした直後は、ダンスは星組っぽかったけど、芝居では気を遣ってぎくしゃくしてるように見えた。

どれもまとびさん。だけど、一言では言えない。

最近のサヨナラ関係のインタビューで、男役であることを否定したいような時があった、というようなことを言ってた。

あーー、それって、『花のいそぎ』の小野篁じゃん! ものすごい能力があるのに、それを認めたくない。新しい仲間になんとなく馴染めない。本当はすごく優しいのに。それが、三の君を守るために自分の能力を使わざるを得なかった。それで大人になった。なんとなく、まとびさん自身につながる。

トップになって、いろいろな面が統合されていったような気がする。優しくて、面白くて、男役らしくて、芝居が熱くて。一度否定したものを、自分で納得して受け入れた。それが、あの包容力なのかもしれないなあ。

明日は千秋楽。

マデレーネから専務までけっこう芸幅広くて、銀ちゃんのときの挨拶も愛がこもってたなあ、イゾラベッラの作詞作曲がすごく上手かった(たいていジェンヌさんの書く詩や曲は恥ずかしいw)ともよさん。ラスパでの白い軍服の間男ぶりが素敵で、『L/R』をおとめの好きだった公演に書いてくれてて、組み替えで薔薇様の異名をとった面白さで、入り出でもファンに優しくて見とれてしまう、めおちゃん。数少ないガッチリ系の、ほんまもんのダンサー、熱いのに芝居ではなぜか気弱な役が多いのが不思議、大好きなしゅん様。『蒼いくちづけ』の少年役がめちゃくちゃかわいくて、でも転向したらけっこう大人っぽくて、これからだと思っていた、はるちゃん。変顔だと思っていたのに、『フィフティ・フィフティ』での芝居の上手さでいっぺんに好きになった、かわいいかわいいあまちゃき。サブリナでの船上での小芝居が目をひいた、偶然見かけたときめちゃくちゃ美人さんだった、鳳龍アヤちゃん。でっかくてにこにこ顔がかわいい、朝陽みらいくん。

明日がいい日になりますように。
nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

あれから5週間 [近況]

いろいろ書きたいことはあれど、まとまりません。

なぜか『愛のプレリュード』を原発と重ねて観てしまったり。だって、「人工磁石」って、、、磁力=電力を生むってことだよね〜? ものの本によると、原発は、金儲けのために出来たらしい。やっぱり「金なんかより、尊い命を守れ!」なのね!

いやいやいやいや。

最初はお金を儲けようという誰かの悪だくみがきっかけなのかもしれないけど、それを見て見ぬふりしてきた、全員が共犯じゃん。電力を使ってきた我々全員が共犯。うーむむむむ。「原発やめろ」っていうデモに、「やめろ」じゃなくて「やめよう」だろ、と思う。

もう、みんな「それなり」でいいじゃん。夏は電車の冷房もなし、時差出勤ですいた電車、いっそ長期バカンス。常に右肩上がりで豊かにならなくちゃいけないとか、ルーティンをこなすだけではダメで常に新しいものを作りださなければとか、そういう意識は捨てようよ。

なあ〜んて、簡単に行くわけないよね…。

と思いながら幕間。

竹下さんを見かける。「3月のトークスペシャルありがとうございましたー、今月も行きますー」と声をかけたくなる。あのときのキタロウくんを思うと、心が温まるなあ。

もう一カ月か…。

一人じゃない、って思いたいんです。

まとびさんところの総見だったらしく、拍手がすごい。「ついてきてください!」という挨拶に「はーい!!」と答えている。泣ける。入り出したくてたまらないのは、この人たちなのに。我々は次があるけど、退団者ファンは次がないんだし。

こんなふうに、震災からもう一カ月かーと思ったり、入り出ないのさみしいけど我慢しなくちゃだよなーと思ったり、夏はどうなるのかなーと思ったり、生活の目途も立たない人がたくさんいるのにこれでいいのかなと思ったり、そういうとき、自分は一人じゃないって思えると、うれしいんです。

久々に会った人に「震災の日、おうちに帰れましたか?」とか聞くのは、自分が一人じゃないって思いたいからなんです。知り合いでもないけど勝手に一体感を感じている他のファンクラブの人たちの頑張りに涙するのは、自分が一人じゃないって思いたいからなんです。募金活動がうれしいのは、震災で何かしたいと思っている気持ちは、ファンもジェンヌさんも同じなんだ、と思えることなんです。

ロビーで募金に立っているジェンヌさんの目がうるうるしてて。ジェンヌさんとファンは、いろいろしきたりとか感覚とか違うところも多々あると思うけど、でも、根っこの「心」は同じなんだろうなあって思います。

一カ月以上経って、とりあえず自分は日常生活を送れているけど、でもこういういろいろな気持ちは、忘れないでいたいと思います。震災の翌日、そのへんに咲いてた花大根のきれいな紫を見て、花が咲いているということを一瞬理解できなかったこと。やっと家に帰れて横になったときに乗ってきた猫の重み。ちょっとした言葉にイライラしたこと。誰かに何かを言うのを躊躇したこと。震災後はじめて観た宝塚の舞台の美しさ。湘南新宿ラインが再開したときの驚き(笑)。久々にデパートに行ったときの不思議な感じ。夜間照明が少ないから、春なのに、きれいに見えるたくさんの星。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

つらつらと愛プレ/ルパラのツボ(追記しました) [観劇メモ]

・いまさらですが、フレディの前髪が好き。
・お屋敷の場面になる転換の曲が好き。次の場面への転換の曲も好き。four freshmen and five trombonesみたい。
・音楽はどれもいい。吉田優子先生、久々の登板だよねー。
・桟橋の場面は、胸キュン。私の目の前には、ニコニコ動画のコメントで「胸キュン」の文字が黄色デカ文字で次々飛び交うみたいな感じで、場面が展開されております。
・キャシーにここまで感情移入できる自分が怖い。
・緑豆には『長い春の果てに』のえみくらと同じやん、と揶揄される。やっぱり自分の中では蘭はな=背の高いえみくら、らしい(注:けなし言葉ではありません!)
・で、桟橋の場面の紫ワンピかわいい。着たい。
・一方、フレディの淡いピンクのスーツとか、紫のスーツとか、どこのバブルかと。
・フレディとジョセフのスーツは中のベストだけダブルなのねー。時代考証なの?
・お屋敷でいまっち執事とせんなさんメイドが、めおちゃんの真似してた。
・ところで、ホワイエにフレディの等身大写真があるんだけど、これでツーショット写真を撮れと言うことですか? じゃあ、後ろから「がしっ」とすがるラストのあれ、やっちゃうよ?
・パーティに向かう銀橋でやたら男前に踊る娘役発見。→花奈澪
・フレディ&ジョセフのラブラブスモークシーンは、セリ下がる壮さん(ここはもうジョセフではなく壮さん)の、すっっごいいい顔に泣く。
・で、上手端でまとびさんが叫ぶ「ジョセフ」が、「じょぜ…ぐ!」なのをひたすら堪能します。
・ラストのチューは、まとびさんの顔芸をひたすら堪能します。
・ここで蘭はながけっこう泣いてるのがまたかわいい。(鼻も出そうなのが、またえみくらっぽい)
・結局子役たちの顔を覚えきれなかったなあ。ななくらはわかります。子役ってやっぱりスキルいるよね。ふみかちゃん、がんばれ。ギャルソンで「爽やか」を会得した実力で、子役もいける。(注:本気です)
・子役たち、縄跳びの縄使って「帯くるくるー」「ご無体なー」ってやってた。(勝手なアテレコ)
・立ち去るとき、ふみかちゃん、まあくんの肩抱いたりしてた。何それ。
・でもこの人、絶対改心しないよね。ジョセフに習ったいろんな手で、これから独立して悪いことするに決まってる。「金はあるところにはあるんだ!」マジ怖い。

・CD買って驚いたのは、カフェの場面の曲がオリジナルだということです! 絶対にフランス語の曲なのだと思ってた。何あの「フランス語を無理に訳しました」的雰囲気。青木朝子テクニシャン!
・ショーで一番好きなのは、雨の場面です。大人っぽくていいです。ずっと観ていたいぐらい好きです。
・ここでのとみぃ&らいらい&アーサー&ねこちゃんの4人ケミストリー(意味不明)が素晴らしくて。ユニットを組んでいただきたいです。
・CD聞いてると、みつる鯖王子のかけ声は「ワン!」っていう犬の鳴き声に聞こえる。
・困るのは、中詰め。しゅん様&きらりちゃんがお立ち台で踊っているとき、同時進行で下ではふみか&あかりがダイナミックに踊っているのだ。どうすればいいの、私…。お立ち台は映像に残るだろうから、ラス1は下を観ることにします。はい。
・お立ち台の後ろでスタンバイするふみか&あかり、席によってチラっと見えるんだけど、な、な、なんかいけないこと、してます??
・しゅん様がじゅりあをリフトするとこも、まあくんとゆまちゃんが観られないしねー。ってどんだけしゅん様好きなんだ、自分。
・パレードではあまちゃきとめおちゃんを観ます。

…こうして書いてみると、まとびさんとしゅん様を愛でる一カ月だったかもしれません。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

紫峰七海 お茶会(4/9) [お茶会報告]

いつも、ちゃんとニュアンスが伝わるか、自分好みのバイアスがかかりすぎてないか心配なのですが、今回は特に東京近辺に来られない方もいらっしゃったかと思うので、載せまっす。

交通機関も心配だし、またいつ余震があるかわからないので、さくさく始めて、9時には終わりましょう! という短縮バージョンでの開催でした。「はい、ちゃっちゃかやりますよ!」(←てきぱき仕切るのがお好き)「はーい」(聞き分けのよい、調教されたふみかファンたち)

被災された方へのご挨拶から始まり…
公演のお話。

Q.アジトではどんな悪いことをしてるんですか〜?
A.どんなって…ドル売ったりー買ったりー馬券売ったりー…あとは金庫破りとかー。(よく考えたら、ドル売って買って、って別に悪いことじゃないような?)

上では不動産屋さんを担当してます。クリーンな不動産屋(クリーンな、と来たら銀行家やろ! ととりあえず突っ込んでおく)。下で目立ちすぎたら、上に出れないんです。(客席:??? 何か昇級試験でもあるのか??)わかります? だからその裏の悪いことでつかまっちゃったら、もう表通りは歩けないっていうか、(警察のブラックリストに載っちゃうとかそういう意味なんですね)だからまずいことしちゃったら、まあくんみたいに、ひたすら下で電話番になっちゃうんです! 

ちなみに、不動産屋で輝良まさとくんに見せてる間取り、日替わりですよね? どんな会話してるんだろ〜。

Q.アジトの中では何番目ぐらいのポジションなんですか? みつるさんのすぐ下?
A.よくそう聞かれるんですよね、学年からいってマウロの下なんじゃないかって。そこまでは決めてないんですけど、でも古株ですねっ(当然よ、という風情^^)

アジトの2回目の場面で机の上に足投げ出してる図がねー、もうねー、ご飯3杯いけますね、あの絵面だけで。

Q.きらりちゃんとは喧嘩仲間だそうですが? その後はどうなるんですか?
A.その後はー、想像してください。でも、腰ぐいっがヒントですね! (うれしそう…。)→腰ぐいについてはムラお茶会での実践レポをご覧ください。

きらりちゃんとの喧嘩もけっこうアドリブなのかなあ。なんだかんだ言ってとっても仲良さそうです。でもほんとにつきあったら、絶対に尻に敷かれそう^^; きらりちゃんの尻に敷かれるふみか様、萌え〜(「萌え〜」の使い方あってますでしょうか?>星原先輩)

Q.カフェの場面のお歌は難しいですか?
A.アダルトな場面って言われてたのに、譜面がすごく細かくて、最初、さあやちゃんと合わせようとしても、ちょっと待って、ダメダメ、離れて(離れて歌わないとつられてしまってわからなくなる、という意味だと思われます)、って何回かやって、それでもダメでまた明日ってことになって、宿題にして、家で復習してそれでやっと次の日、合わせられたんですー。アダルトっていうより、「爽やか!」がのしかかってきて、「アダルトはどこ行ったん?」と藤井先生に返したい気分ですね。

突如詳述しだす感じとか、聞かれてることにズバリ答えているわけではなく、微妙に話がズレていく感じとか、こう答えれば絶対丸くおさまるやろ、ということを絶対に答えないとか、でも決して変なわけではなくてむしろすごく面白いっていうか、、、この感覚、誰かのお茶会にすごーーく似ている気がするんですが、、、、、、、あっ! ま っ つ さ ん ! ?(まっつ茶感想)え〜、芸風もノリも全然違うのに何故そう思うんだろう〜。まっつさんとふみかちゃんに共通点なんて、あっ! A B 型 な の だ……

Q.ショーの中詰めは忙しいですか?
A.あそこねー、ホリゾント三回も走ってるんですよ! でもそのたびにからむ子が違って楽しいです。

Q.黒燕尾の場面はどうですか?
A.男役の卒業式なんだなあって思いますね。さようならなんだなあって。卒業式に参加させてもらって、うれしいです。

Q.黒燕尾の着こなしで注意されていることはありますか?
A.着こなし? って?
Q.…丈とか、立ち姿とか…
A.んーーーー?(苦笑)
Q.あ、じゃあ、いいです…
A.(苦笑)

えー、無いんですか〜? 素でアレ? っていうか最近、黒燕尾もなかなかイケてますよね? 前は絶対タキシードのほうがいいと思ってたけど、ひょっとして痩せました???

Q.この公演でのゆうさんとの思い出は?
A.この公演では全然からみがなくて。でも、ゆうさんていつも笑ってる方で、楽屋でげらげら笑い声が聞こえるのが、もうすぐ聞けなくなっちゃうかと思うとさみしいです。

今回のゲームは、カフェの場面の歌詞の穴埋め。難しい! 答え合わせは、ふみかちゃんがアカペラで歌ってくださいました。

シュ シュビドゥビドゥビ シュビドゥパパー♪ …ここ問題にすればよかったのにね(ニヤリ) ←めっちゃ悪い顔!!

ちなみにわたくし、10問中、1問しかわかりませんでした。2〜3個正解が平均点だったんじゃないかな。そんな中、歌詞を書きだしたことがあるという見事な予習ぶりで全問正解者が一人! 素晴らしい。(司会さん)「みなさん、ふみかちゃんの顔しか見てないんですねー」(ふみかちゃん)「みんな、だっめだねー」(←でもうれしそう)

募金活動について。東京で公演する意味を考えて、みんなで話し合って募金することにして、生徒から言って劇団が動いたので、生徒あっての劇団、劇団あっての生徒なんだなあってあらためて思いました。皆さんに笑顔になってもらいたくて東京に来たけど、逆に笑顔をもらってこちらも元気になります。(うわーん)

お見送りも無しだったし、参加者がいつもよりちょっとだけ少ないのが、今の状況を如実に表していて。参加できるだけでもありがたいな、とつくづく思いました。短い時間でも会えて、お話が聞けて本当によかったです。入り出がなくて、正直、酸欠状態だったので…自分がそんなに入り出が好きだったのかとはじめて知りました^^;


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

陰陽師(新国立劇場 4/7 18:30)

思ったより面白かった。←失礼すぎる

陰陽師の三兄弟。三男は平家に殺され、その仇を討つために源氏につく次男、三男を蘇らせようと平家につく長男(ここの理屈がよくわからん。突っ込みたいところはいっぱいある)。三兄弟、ラブラブすぎてねえ。長男と平家の人もラブラブ。義経と弁慶ももちろんラブラブ。女不要(一応静御前は出てくるが)。これは、やはりそういう層を狙ってるんですかねえ。

ロックでラップで「グンユウカッキョ!HEY!」みたいに歌われると笑っちゃうんだけどね。演出がやや平板というか、似たような場面が多いのがちょっとダレて残念。

リカちゃんは時を超えた不思議な存在で、高い声低い声を操ってました。こういうリカちゃん好き。髪型がゲゲゲの鬼太郎だったけど(笑)

主役の人は眉月さんに似てる。IZAMは遠目だとハッチさんに見えた。義経は橋本治に似てる。次男がかっこいい、と思ったら八雲美佳さんに似てるのだった。弁慶がエエ声。でも歌うとなぜか山崎マサヨシ。静御前がチョーかわいい。今すぐバウヒロインを。化け猫と化け烏が面白かった。特に化け猫は歌が心に響く上手さ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

トップガールズ(シアターコクーン 4/7 14:00)

出世した主人公を祝いに、古今東西の有名女性が集まってガールズトークを繰り広げる、コミカルな出だし。十二単の人もいれば鎧の人もいて、客席も笑う。でも、だんだん進んでいくと、成功して名を残した彼女たちの、暗い面が見えてくる。

しかも、主人公が働く人材派遣会社の場面や、主人公の姪の場面など、次々場面が変わって、時間も行ったり来たりして、でもどれもが、女性が生きていく困難さを示しているのだ。最後に明らかになる主人公の…!(ネタバレなので伏せる)

80年代のイギリスの戯曲だそうだ。サッチャー政権がうんだ格差社会への批判が含まれているという。日本も小泉&竹中の構造改革以降、格差が広がって、競争競争の世の中。そんな中、頑張って上を目指す主人公を、すごいとは思うけど、むしろ可哀想。でも、それしか無いってこともわかる。人材派遣って設定がまた、人を評価する仕組みで、露骨だしね。

だから冒頭のパーティーは、時空を超えた同胞たちの慰めあい、励まし合いなんだよね。昔も今も、女性が弱者であることに変わりはない。そんなこと言うと鬱陶しいかもしれないけど、本当のこと。過去の女性たちの、それってどうよ、と言いたくなるような行動も、頑張った結果。みんな、愛すべき先輩たちだ。

なんだか胸がいっぱいになる、すごーーく面白い芝居でした。

(あとで書き足します)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。