SSブログ

WEST SIDE STORY(国際フォーラム 1/13 15:00) [観劇メモ]

映画、大好き。何度も見た。
舞台は、劇団四季のを一回観たことがある
宝塚版は、98年月組版を生で観たことはない(←お察しください)。

体育館のダンスからマンボ、そして二人が出会うシーンの流れは、
今の言葉で言うなら、まさに神!

今回、生で、日本語で、観れて良かった~~
特に、宝塚で観れて良かったかも。

宝塚でWSSって、68年の初演当時は特に、
女の子があんなアクションシーンを、
という懸念があったらしい。
確かに、ほそっこいな、という気はする。
でも手足長いから10代後半の男の子には見えたよ。
喧嘩のシーンは、ダンスと殺陣の中間だから、
力が足りなくてやや段取りに見えてしまうけど、
ダンスだと思えばまあいい。

むしろ、若いってことがぴったりだな、と思った。
しかも、宝塚という閉鎖的な世界で、
理不尽なこと、嫌な感情にたくさん襲われながら、
懸命に生きている彼女たちが演じることで、
なんか不思議なリアリティを感じた。
10代の男女の演者でやってみるのもいいと思うけど(劇団四季は老けすぎ 笑)
宝塚という変なカンパニーならではっていうのを強く感じた。
これは、宝塚に夢だけ観ていたときなら感じなかったことかもなあ。

あと、普通なら、トニーが間抜けでかっこわるくて、
マリアはわがままでいまいち感情移入できなくて、
主役二人が、わりを食っちゃう話だけど、
宝塚のスターシステムで二人がクローズアップされているから、
ちゃんと二人に感情移入できた。

シマを荒らされたから、相手が挑発してきたからって
闇雲に喧嘩したら、取り返しのつかないことになる。
武器は持ってはいけない。
馬鹿だと思われても、対話をすべき。
…というメッセージがちゃんと伝わった。今、目の前にある話じゃん!
真風が最後の挨拶で「愛と平和」って言ってた。

真風の、シャツにネクタイ姿が良かったなあ。
あの胸板から腰のまっすぐ具合がいいわあ。
たまきちの場合は胸と肩のガチムチ感がいいけど、
真風の場合はストーンとしてるのがいいよねー。
(変態…)

真風とまどかの組み合わせは、
ヴァンパイアで全然いいと思わなかったし、
今も別にいいとは思わないけど、
今回のように人種が違うと、とてもいい効果が出ている。

キキちゃんのベルナルド、
もともと好きな役だし、リカちゃんがやってたから、
いろいろ比べちゃいそうだったけど、
全然良かった! ときめいたよ!
もともとスタイル超絶いいしね、頭の形がふみか様に似てるしね、
健やか系が多かったけど、
2番手時代にこういう黒い役やるのが、大事よね。

アニタはね…
自分がミュージカル女優だったらやりたい役(なんだそれ 笑)、
映画のリタ・モレノ最高、
だから厳しくなっちゃうけど、
顔と声が男役すぎた。女の色気が無いー。
ダンス、歌の技術は素晴らしかったけど。
リーダーの女という感じがしなくて、
肝っ玉母ちゃんになってしまった。
そのぶん、マリアのために犠牲を払おうとするくだりは合ってた。
じゅりぴょんはきゃしゃで声も高かったから、女っぽさがあったんだよね。

あ、96期だからっていうのはそれほど感じなかったな。
秋音光もほんと芝居が上手いよねえ。
裁判所で見た防犯カメラの映像は脳裡にちらつくけど、、
下っ端や傍観者にはそれほど罪がないと思っているのかな、自分。

えびちゃんが超かわいかったなあ。
ヴェルマって役で、リフの彼女、、、あれ? 
リフの彼女はグラジェラじゃないんだっけ?

リフのずんちゃん、華も技術もあるうえに、
今、少年ぽさがまだ残っている時期にやれたのも良かった。

じゅんちゃん(英真なおきさんね、念のため)がドク、、、
ロミジュリの神父様が同じポジションの役だー。
真風にとっては元組長さんで心強いんだろうなあ。

ところで、今、鈴木大介というライターの
振り込め詐欺とかに関するノンフィクションを読んでるんだけど、
「クラプキ巡査」のナンバーって、まさにその世界なんだね。
このナンバー、どちらかというと退屈な曲だと思ってたけど、
歌詞をちゃんと聞くと深い!
親はヤク中、アル中で、学校にも行かず、少年院では、家庭裁判所では…。
でも本当は頭がいい子も多いし、みんな情に厚い。
って、振り込め詐欺やってる子たちと全く一緒じゃん! 
ていうか本当に普遍な問題なのだ。格差の犠牲になる子供。
現代、振り込み詐欺をしているような少年少女たちを登場人物にしたら、
現代版のWSSになるだろうか???
うーん、、少年たちの背後にいる大人がキモかも。
WSSには、そういう悪い大人が警察以外出てこないけど、
本当(1950年代のニューヨークの裏社会と少年)はどうだったんだろう。
リフやベルナルドたちは、何をして生活してたんだろう。



nice!(2)  コメント(2) 

鳳凰伝(横須賀芸術劇場 12/8 18:00) [観劇メモ]

初演で嵌ってたくさん観ました。
キムシンの3大名作の一つ(私認定。王家、鳳凰伝、オグリ)。

2003年? もう14年も前??
覚えてないところもいっぱいあって、ほどよく新鮮。
(…初演のビデオを探してから比較しようと思って、
アップするのがこんなに遅くなったんだけど、結局ビデオが見つからないという…)


やっぱいいわ~~
これ、すごくいい!

寓話なんだよね。
問いと答えがふつーの組み合わせでないところとか、
「飛躍」がすごく気持ちいい。
心情描写とか一切不要。
こういうのって貴重。
キムシンよ、この方向で復活してくれ!

最後の「その名は、愛!」は鳥肌だよ~~
泣きそうになる。

つくづく思うけど、
男社会の理不尽さは許せないけど、
男性そのものを嫌っているわけではないのよ。
女性を対等に扱って、敬意を示して、
みずからをオープンにできる男性なら、
むしろ好きなの!

…基本、オペラと同じあらすじなんですね。
セクシー場面がオリジナルなのかなあ?

でも、こういうリアリティのない寓話を、
宝塚でやるのって、ピッタリじゃん。
架空の「素晴らしい男性」と、
架空の「姫」、
だからこそ真実の「愛」が表現できる。

あとやっぱり、甲斐正人の曲がいいよねえ。
それがあってのキムシンオペラだわよ。


たまきちカラフの安定感。
あの女は俺が獲得する! っていう健全な闘争心。
命をかけちゃう潔さ。

ちゃぴトゥーランドットは、さすがにニンが違っていたな。
お花様のような少女の狂気は無い。
でも、謎かけで挑発するときや、
最後の愛に目覚めたあたりは、イキイキしてて合ってた。
あと、メイクが出雲綾さんぽかった(笑)。

バラク月城さんの成長が著しい。
スカステで「銀二貫」見たけど、あれが2年前?
すごい成長ぶりだね。
芝居が上手いのがいいんだよね。
声が低いところが出るようになって。
しかもショーでの歌い方が、安奈淳さんみたいだったよ(褒めすぎ?)。

アデルマ姫の人、抜擢なんだろう、慣れてない感はあったけど、
声が良かった。

ショーはやっぱりオリンピアのとこが好き。

芝居で抑えていたぶん、ちゃぴがくるくる回るのが気持ちいい。

ちなみからんちゃんが、コマ枠になってきた。いいぞ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

相談者たち(三鷹市芸術文化センター 12/1 19:30) [観劇メモ(ヅカ以外)]

トロワグロが面白かったので。

日常生活、特に家庭の中にあるドロドロした部分を、
ふつーっぽい会話の中で、チクチクついてくる話。
台詞がすごく上手いので、うなる。

ただ、トロワグロは基本、笑いだったけど、
今回のはちょっと深刻でいまいち笑えない。

特に、年配の女性に対して優しくない。
これはつらい。
浮気した夫に捨てられようとしていて、
でもしがみついている設定。
上手ければ上手いほど、悲しい。

浮気相手の女性が、
超地味でメンヘラなのに、
変な色気があって、怖い。気持ち悪い系。
逆にそれがリアリティがある。

露悪もやりすぎると、ちょっとなあ…という感じ。

夫妻の娘の善良な婚約者が橋本淳くん。
まばたきばかりして猫背でおどおどしている、新しい役作り?
すごく上手い。
それでいて最後のあたり、冷たい素地が見えるのが、こわーい。

最後、妻が夫と愛人を刺すかと思ったのに、そうしなかった。
カタルシスが得られないのも、トロワグロと違うなあ。

「相談」というのは、
娘さんと結婚させてください、
離婚してください、
離婚しないでください、
というそれぞれの要望のことで、
設定としては、なかなか面白いと思う。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。