SSブログ

その後見たものまとめて。2021年12月 [観劇メモ]

●KAATで「アルトゥロ・ウイの興隆」

ヒトラーをギャングに置き換えた、ブレヒトの1941年の作品を、
現代に、ファンクミュージックでノリノリにして上演する、という白井晃演出。

ヒトラー、ギャング、音楽の時代、と3つの層があるので、
最初ちょっとついていけるか不安だったけど、大丈夫だった。

ノリノリの音楽で、最後、「ヒトラー(に相当する役)に賛成の人~~!」
って聞かれて、ハイルヒトラーを客席がやらされる、
これがマジ怖い。
やらない人が当然いるので、そうすると、銃声が飛ぶんですよ。
3階席だったので、手をあげなかったけど、
あげる人はどういう意識だったんだろう。ノリなんだろうか。
まさか本気で賛成しているわけではあるまい。

手拍子も、しないと悪いかな、みたいに思ってしまう。
でもそれって、「同調圧力」そのもので、
ヒトラーに賛成してなくても、場の雰囲気で、手あげちゃう、手拍子しちゃう、
っていう心理を、上手くついている。

にしても、ヒトラーのやってることって、ほんとギャングなんですね。
脅迫、言いがかり、罪のなすりつけ…

でも、銃殺こそしてないけど、今の日本だって、
警察、司法、マスコミを完全に支配してて、
わいろ送りまくっても罪に問われなくて、
方向性としては、これと同じだよね?

最初と最後に、これは遠い国のお話ではないんですよ、と繰り返される。
これが上演できる日本はまだマシなんだろう。

なお、ヒトラーに相当する役の草彅剛、
マイケル・ジャクソンみたいなダンスが上手くて、ずっとその調子で歩いてて、
セリフはそう上手いわけではないから、イキってる変な人にしか見えない。
なのになのに、センターに立つことにまったくてらいがない(さすがアイドル)。
その、センターにいるのに何もない、空洞な感じが、
いかにもダメで支配欲しかない権力者という感じで、
底知れぬ恐怖を感じる。


●星組「柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!」

長い原作を縮めた難があって、え!? という部分はあった。

でも、全体として、すごく良かったなあ~~。

なんといっても、虐げられた女性への目線がすごく優しい!
それを少女歌劇でやるのって、ほんと正しい!
大野拓史、万歳!!

敵方の男たちに家族を殺された女性たちが、
団結してかたき討ちをする。
それを指導する伝説の剣士。

男に利用された女性が、
はじめて自発的に好きになる、
それが伝説の剣士。

「女たちを殺さなければならないんだったら、
徳川家なんてつぶれて結構!」

「公」より「私」が大事。
なんて素晴らしいヒーロー…!

それをやる礼真琴さんが、上手くてねえ。
ほんと、実力に裏打ちされた余裕があって。
粗野な仕草、粗野な台詞、でも心根は優しく、お父さんには弱い、
それを全部、きちんとした技術でやってるんですよ。
ノリとか持ち味とかじゃなく。
なんとありがたい。

かつてのディープなヅカファン時代だったら、
原作読んで比較して10回ぐらいリピートして、
さんざん語るところだな。
キャラ一人ひとりについても深めたい。

白妙さん、大輝さんがすっかり重鎮になってて、
みっきーが準主役っぽいし、
かわいい娘役さんがいると思ったら、はるこちゃんだった(笑)
そういうところも楽しい。

ショーは懐かしい岡田敬二作品。
昔は「かったるい」と思っていたけど、ここまでくるとむしろ懐かしくて心地よい。

ところで、衰退していたと思ってた「キザり」がちょっとある?
突然雄たけびあげたり、すごいタメる部分があったり。
これは、星組だから? 昔の作品だから?

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:演劇

nice! 2

コメント 2

ネリ

キザりについて。今回はおそらく、愛月さんの影響(背中で教えた?)と、ゆったりした岡田作品だったので(オラオラしどころがなく)キザる余裕が各所にあったのではないか、と思っています~。
by ネリ (2021-12-26 17:08) 

竜眼

そうか! まったりしていると思って敬遠していた岡田作品も、今やありがたいものですね。愛月さんもすごく合ってました。
by 竜眼 (2022-02-26 21:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。