SSブログ

DREAM LADIES(国際フォーラム 4/28 12:00) [観劇メモ]

新しい形のOG公演。ちょびっとびみょーでした。

一幕目は芝居仕立て。4人組の人気グループ(マミさん、ワタル、かしげ、タニちゃん)が、10年ぶりに再結成するというストーリー。途中、ショー的にそれぞれの持ち歌を歌ったりする場面が多々あるので、芝居としては実質何も書かれていない。設定しかない感じ。

実際の4人それぞれに近い役なのが、びみょーなのだ。もっとしっかりした、強固な世界観がある「芝居」にしてくれないと、後ろが透けてしまって、もやもやしたものを感じさせてしまう。西洋人ぽい名前だけど、セットは何もないから西洋かどうか伝わってこないし。元トップスターたちが、自分で自分を、大スターだったって言ってるってことで、そりゃ大スターなんだけど、でも自分で言うのはなあ。しかも、「過去の栄光をもう一度」的なことって、じゃあ今の芸能活動は何~? って思っちゃう。それに、男役ユニットで世間的に人気があるって、西洋では文化的にはあり得ないよなあ。もにょもにょ。

だったらいっそTCAの余興みたいに、完全に笑いの方向に持っていくんならいいんだけど、そうではなくて、感動の方向だから、こそばゆさは解消されない。

過去のOG公演は、ショーがほとんどだよねえ。それ以外だと、狸御殿か、完全な別の芝居(たっくんの作演出)、それかシカゴ(未見)。やっぱり、歌や踊りの見せ場をつくりつつも芝居仕立てにするんだったら、既存の枠組みに入れるか、完全に本人と関係ない芝居にしたほうがいいんじゃないかなあ。

だから、風花舞が劇場支配人?の役をやっていたのはよかった。貫禄のある声で、本人とは全く関係ない役。この人だけが、設定上、こそばゆくなく見えた。

持ち歌や実際のエピソードを、うまく話にからめているのは、すごくうまかった。その歌をそう使うかー、と。(星奈優里の結婚も取り入れてたし)

二幕は再結成コンサートという設定。まあ、ふつうのOGのショー。とはいえ、自分が見始めた頃のスターさんばかりだから、「ああ、これこれ! これ通ったなあ!」っていうのが多くて、個人的には楽しかった。かしげがドリキンを歌う後ろで、ねったんがハモってる、ねったんがこの公演出てるわけないんだけど、でも二人が同期だからって組み合わせなのね? 素敵! てな感じで、まさにOGのTCA。そらちってマミさんファンだよね、OGたちもうれしいだろうなあ。

そのか、しゅん様、が完全に女子でびっくり。ねったんを10年ぶりに見た! うれしい。風花舞と星奈優里はこういう公演では本当に定番だけど、本当に好きです(←ダンサー娘役が好き)。風花の攻の「きてよ顔」! 星奈の受の「きてよ顔」!
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

ブライダル(東京芸術劇場シアターイースト 4/25 19:00) [観劇メモ(ヅカ以外)]

50代の女形三人のユニット「3軒茶屋婦人会」の第5回公演。

40間近の女3人。高校の同級生。カオリは同窓会で再会したヨシオと三ヶ月で結婚を決め、親友のマユミに打ち明けた。マユミは、ブライダルコーディネーターをしているヨウコに、カオリの結婚式のコーディネートを依頼する。

が、ヨウコは昔ヨシオとつきあっていて、この結婚を阻止したいのだ。

また、マユミにはこの結婚を心配というか、やはり阻止したい重大な理由がある。

そんな思惑をどこかで感じつつも、またヨシオの本性を感じ取りつつも、あくまでも幸せぶりっこする、天然キャラのカオリ。

男三人が演じることで、結婚にまつわるいろいろの生々しさが無く、イデアだけが浮かび上がる。というのが大きな目的だと思うんだけど。

面白いことは面白いんだけど。

芝居のテイストとして、私は「くすくす」と笑いながらも、総じて「ぞーっ」として、でも最終的には「ほっこり」したかった。だけど、客席は笑いばかりになってしまっていて、そこに違和感があった。爆笑している観客がいたんですよ。その客に客席全体がつられたのか(舞台は客席との共同作業!)、脚本演出が詰め切れてなかったのか。

ストーリーの節目は、まずはヨウコがヨシオとつきあってたってことが明らかになるところじゃないかな。で、クライマックスが、マユミの秘密の告白シーン(ネタバレ伏せる)。この場面は白眉。そしてオチが、カオリの思いもかけなかった秘密が明らかになったこと。そのへんがもっとはっきり節目だってわかるようにしてもよかったんじゃないかなあ。そしたら、「女って…」って感じが強まると思う。

あと、ヨシオが絶対にでてこないのは仕方がないんだけど、(というかそれがおもしろいところで、過去のこのユニットの公演は全部そうだし、『サド侯爵夫人』だってそうなんだけど)とはいえ、ヨシオがらみの大きな事件というのが、すぐそばで起きていて、決して遠くで起きたことの伝聞だったりはしないところが、「ヨシオ役の人がいたら、不自然じゃないのにな」と感じさせてしまった。

大谷さんが、とっても女らしくなってた。かわいくてたまらない。篠井さんの足きれーーー。深沢さんのお肌きれーーー。もう、みんな素敵ー。

2年に1度ぐらいの頻度で行われているこのユニット公演。次も楽しみにしてます。

第2回公演:女中たち
第4回公演:紅姉妹
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

宝塚の大前提は壊れてしまった [音楽学校裁判]

またso-net事務局に予告もなく削除されました。これまでと同様、退団した96期生Rの所属事務所からの抗議でしょう。その判断は間違っていると思いますが、とりあえずは、この文章が第一に言いたかったことを優先するため、改変して再掲します。(2014.12.21)

---------

ものすごく前の話で恐縮ですが。

タカラヅカ・ニュースの中の、雪組中日劇場公演稽古場レポートで、司会の上級生二人と96期生二人が、「トップ娘役さんをいじめる役なんです」「私はトップさんをいじめる役なんです」と楽しそうに語りあい、視聴者が寒くなってしまったということがありました。

なぜ寒くなってしまったのか、しみじみと考えていました。

これまでも、「○○さんをいじめる役なんです」「私たち舞台上では仲悪いんですよね」といった発言は、普通にありました。そして、そこでは笑うのが普通だったんです。なんら、おかしいことではありません。だから彼女らは、これまでの慣例通りに楽しい会話としてそれを話していただけです。

なぜなら、宝塚は(少なくとも建前上は)みんな仲良しの麗しい夢の世界だから。

笑いとは、落差があるから起きるものです。「○○さんをいじめます」で笑いが起きるのは、本当はいじめたりしないという前提があるから。

それが宝塚の定石でした。

しかし、96期生の場合は違います。みんな仲良しの麗しい夢の世界ではない、本当にいじめたことがある期。落差がありません。だから寒くなってしまったのです。

そりゃあこれまでも、ひどいいじめの噂はありました。確かにあったのだろうと推察されるような内容でした。でも、それは人伝に伝わってきたもので、理論上は「噂にすぎない」という可能性が全くゼロというわけではありません(あくまでも理論上です。被害にあった生徒さんをおとしめる意図はありません)。

しかし、96期生の場合は違います。裁判というおおやけの場で、一般人が傍聴する前で、いじめの実態が明らかになり、裁判所というおおやけの場に記録が残り、一般人がそれを目にすることができるのです。刑事事件ではないので、裁判所が「あれはいじめだ」と認定したわけではありませんが、証言や記録から「いじめがあった」ことは明白で、「いじめはなかった」という可能性は皆無です。

いじめを始めた一部の96期生が、それを追認し裁判というおおごとにした音楽学校が、何の対処もしない劇団が、宝塚=夢の世界という大大前提をぶち壊しにしてしまったのだ!!

…スカステさんや上級生たちを批難しているわけじゃないです。こんな些細なところにまで、宝塚の大前提がボロボロに壊れてしまっていることが現れている、ということに、音楽学校や劇団に気付いてもらいたいだけなのです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

トゥモローモーニング(シアタークリエ 4/23 19:00) [観劇メモ(ヅカ以外)]

結婚前夜のカップルと、離婚前夜のカップルの話が同時並行で進む。なんだかおもしろそう。しかもオギー演出で、石井一孝さんが出る、ということで観に行きました。

当初は、会話のノリがアメリカンすぎてついていけなかったり、離婚前夜の女性(島田歌穂)が「私が仕事ができすぎるからって、私を仲間はずれに男どうしでつるんで家に帰ってこないのね」みたいに言うことが、日本とは全然違うな~と冷静に考えてしまって、いまいちのりきれなかったのですが。

結婚前夜の男の子(田代万里生)が「怖い夢を見た! つきあってた女の子たちが次次やってくる! なのに僕はすっぽんぽん!」と歌うコミカルなナンバーで、だんだん楽しくなってきました。その次の、結婚前夜の女の子(新妻聖子)が、過食を暴露する、これもコミカルなナンバーも面白かったし。

そうすると、だんだんのってきて、感情移入。。。

こういう何気ない男女の話って、あまりにも「あるある」だから、なかなか取っ掛かりが難しい。そんな中、突出したナンバーがあると、引き込まれるきっかけになるなあ。(昼ドラの真似のナンバーも面白かった! プール掃除のラテン男と奥様の情事って、アメリカではそれが定番なんだー)

男女4人っていうと、昔ぶんちゃんが出てた『I love you 愛の果てに』とかいうの、あったよなあ。日常の何気ない話っていうと、クリエでやった『ニューブレイン』、良かったなあ。今でもCD聴いてる、再演してほしいなあ。何気ない日常がミュージカルになるって、日本製ではなかなかないよなあ。

なんて思っていたら。

(以下ネタバレ)

二幕の頭で、このカップルが同一人物(結婚して10年後に離婚しようとしているわけ)だとわかる仕掛けがって、驚愕! ええええ、そうか、よく考えたらちゃんと伏線あったんだ。壁に飾ってる写真って、どちらの部屋でも同じ写真なのね??

そうわかると、もう切なくて切なくてねえ。ハンカチが手放せない状態に。

自分には子供はいないし、結婚式もしたことないけど、誰かと別れた、別れようとしたことのある、ある程度の年令以上の人なら、「あるある!」「わかるわかる!」と胸が苦しくなるんじゃないかなあ。

終演後、自分と同じぐらいか、それより年上の人が、目を赤くしていて、これまた切なくなった。

年をとるって、感動の引き出しが増えることだよね。つらい経験が肥しになるって、別に役者じゃなくて観客だって、そうだよね。

(ネタバレ終わり)

曲はそれほど耳に残らないけど、同時進行の按配が絶妙で、すごく上手い。舞台手前が結婚前夜の二人、高いところが離婚前夜の二人、という作りのセットも素敵。衣装も新妻聖子の着てたワンピかわいかった。

ただ、最後の盛り上がりがそれほどなかったのが残念かな。それと、四人とも歌ウマで、耳福なんだけど、ガンガン歌い上げ系だから、かぶって歌うところとかが歌詞わからなかったり、どういうハーモニーなんだかわからなかったりして(笑)。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

紫峰七海お茶会 オーシャンズ11@東京 [お茶会報告]

大劇場のお茶会とかぶらない話で、公演の裏設定的なことをメモしておきます。

-----------------

観光客にはじつは設定がある。まりんさん、休演しちゃったけどじゅりあ、私が三人兄弟で、いぶちゃんは私の子ども。家族旅行で、ほかの家族はどこか別のところに買い物に行っている。(司会:瀬戸さんは…?)瀬戸さんは全然関係ない、通りすがりの人(笑)。

銀ちゃんの金成様(「スポンサー」という役名でした)以来、金持ちキャラをたくさんやっているから、お金がない状態がもうわからないですね~。小道具とかも、自然とリッチなテイストのものが集まってくる。

ルーベンさんは暇している。マイアミなんて関係ない場所の天気を調べちゃうぐらい暇。だから、ダニーとラスティに誘ってもらえて、みんなで大きな仕事をして、すごく楽しい。

分け前は投資金額より少ない、元は取れてないと思う。でも、楽しかったからそれでいい。プライスレス!

ダニーとラスティがとらちゃん(毛皮)で遊んでいるとき、ちょっかいを出したいが、セリフがあるからタイミングがはかれない。千秋楽までには、からみたい。

あの体型で踊るのは大変。とにかく熱い! ただでさえ、舞台裏とかでいじられて忙しいのに(←え、そういうこと?)、そのうえあの踊り! 下級生に「胴着の中に手入れてみて! 熱闘甲子園だから!」って言ったら熱闘甲子園が通じなかった。ジェネレーションギャップですね~。(←胴着の中に手!?想像してドキドキしちゃいました)

一幕最後、11人並んだ後ろ姿の場面、大好き。星組のときから好きだった。その場面に自分が出てるなんて! この気持ちわかります?(←わかりません(笑))

あの場面で、東京では拍手入るときがあるんですよ~。大劇では入らなかったの~(←久々の悪役顔で我々に拍手を要求しておられます)

ルーベンさんはスキップが下手という設定。ふじぴーがいろんな動画を撮って、みんなでパソコン見る場面で予告無しで流すんだけど、ルーベンさんがスキップできてない動画、題して「ルーベンスキップ」(をあらかじめ撮ってある)にみんな大爆笑。もちろん、小声で、ですよ。

演技指導の場面でスキップがあったとき、上手くできなくて一人でやり直しになったのは、それを踏まえている。イレブンに笑われるだけじゃなくて、2000人に笑われちゃいました。あ、私自身はスキップできますからね!(←役として舞台にいる徹底ぶりがいつも素敵です)

まりんさんいわく、ルーベンさんが留守番役なのは、演技が下手だから。「了解」しか言わせてもらえないし、掃除のオジサン役だけ。ちなみにリビングストンも留守番なのは、人づきあいに不安があるから。

役割の中で花形は、やはりワイヤーで降りるやつだと思う。あれをやらせてほしいとダニーとラスティに頼んだら、「ワイヤーが入らないんじゃない?」だって。じゃあ、排気孔通りたい、替わってってバシャーに頼んだら、「その体型じゃつっかえて通れない」だって。だからルーベンさんはダイエット中です!

イレブンメンバーは仲良しじゃないんですよぉ~(客席ザワザワ)、あ、そういう意味じゃなくて、舞台裏で、とにかく策をめぐらしているんです。モロイ兄弟にはいじられるし、誰にいつどんないたずらされるかわからないし、忙しいんです!

-----------------

…役として、舞台の表でも裏でも大忙しのようで、とても楽しそうで良かったです。いじられながらも楽しそうなふみかルーベンさんは、映画の中の、お人好しで騙されちゃって、でもみんなに愛されてるルーベンさんそのものって感じですね。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

OSK春のおどり(日生劇場 4/5 18:00) [観劇メモ(ヅカ以外)]

すごく楽しかった~。とりあえずメモ。

前回観たときは、衣装や装置のしょぼさがちょっと気になったけど、今回はそんなことはなくてきらびやかだった。

何より、今時のアニメや漫画に媚びたりしてなくて、オーソドックスなのがいいんだ。そうか、私、最近の宝塚(って言ってもたかだか10年ぐらいのファン歴ですが)の、変に今時のものに媚びてるの、好きじゃなかったんだ(笑)。かといってノロいということはなくてスピーディー。言うことないじゃん。

日本ものレビューは山村若。植田御大には今すぐ息子と交代していただきたいわ。三面鏡に写る真っ赤な着物の娘役がビキンザビギンで踊る場面は昭和初期を思わせてセンスいいし、鶴の場面の桜花さんのねっとりした日舞にうっとりだし、牧名ことりちゃんの明治の人妻は絶品だし、中詰めの民謡などを歌いついで大阪から東京にたどり着く場面は元気いいし、最後の鏡獅子は圧巻。

洋ものは名倉加代子。大人っぽくてカッコいい。なんたって娘役がきびきび踊るのが気持ちいいのだ。タンゴの場面は変な三角関係でドキドキ。バーの場面も面白かったし、あっっっという間だった。

夢を叶えた的な歌詞が多々あり。解散の危機からずっと頑張ってきた団員と、支えてきた方たちと、ものすごい努力だったのだろうなあ。(いじめを推奨する宝塚に比べたら、よほど「感動」にふさわしいですよ。←すぐそれ)

この演目でリピートした~い。しかし忙し~い。なぜこの時期なのじゃ~。…春の躍りだもんね、桜の時期に桜花さんに桜咲く国を歌わせたいよね、わかるわかる。…DVD出ないかな~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。