SSブログ

銀河英雄伝説(東京宝塚劇場 10/21 15:30) [観劇メモ]

テルにラインハルトは合うだろうと思ってはいたけれど。ここまで似合うとは! っていうか、ラインハルトやるために生まれてきたんじゃね? というぐらいのラインハルトっぷり。

プライド高くて、甘ったれで(銀橋でのソロの包容力の無さと言ったら)、すねてばかりで、なのにみんなに「すごい」「すごい」言われ、でも自分が好きなのはお姉ちゃんとキルヒアイスだけ…。凰稀かなめさんのベストアクトは『堕天使の涙』新人公演だと思ってるんですが、あれを超えたね。ルシファーは愛してくれる人がいなかったけど、今回はキルヒアイスがいるから、人間的魅力が出てるもん。(けなしてるんだか褒めてるんだかわかりませんが、どちらかと言えば褒めてます)

パンフ読んだら、テルにラインハルトを、というところから来た企画らしく、さもありなん、さもありなん。

でもって、キルヒアイスもぴったりだったのよー。まあくんにときめいちゃったよ、もー。まあくんはこういうまっすぐな役が似合うんだなあ。大きな目をキラキラさせてさ「あなたに忠誠を誓います」なんて、言われたいわああ。もともと、ラインハルトとキルヒアイスの関係は、おいしいっちゃあおいしいんですがね。しかも手が長いのね!(今まで散々花組で見てきたのに、何故今気付いたんだろう?)フィナーレの銀橋も、まだまだ緊張してるっぽいけど、手の長さに見とれてしまった。

そいでもって、ヤンが! ヤンが! 何を隠そう、わたくし、高校時代に一瞬、銀英伝にはまってまして、紅茶にブランデー入れて飲んでたんですよ(わあ、恥ずかしい)。バターにはレモンとパセリね(わかります?)。よーするに、ヤンが好きなキャラクターだったのでございます。それをキタロウくんが演るということで、今まで全然関係なかった好きなもの二つが突然合体してあらわれたときの、驚き。いやー、興奮しました。合ってる合ってる! 飄々としてて、でもあったか〜い感じがね。声を高めに作ってるのは、そういう役作りなんだろうなあ。このキャスティングのための組替えだったんじゃないか? まあくんとキタロウくん。…と思うほどの素敵さでした。はい。(ただちょっと気になったのは、雪組だと一人だけでかくて「わんぱく坊主」みたいだったキタロウくんが、みんなに気遣ってるお兄さん(お姉さん?)キャラに見えた。ヤンという役のせいもあるだろうけど。)

ところが私、一瞬はまったとは言うものの、その後全く原作に触れることがなかったものですから。オーベルシュタイン、ロイエンタール、ミッターマイヤー、ルッツ、ルビンスキー…名前は覚えてるんだけど、どんな人だったけ、てなもんで。

それぐらいの知識だったのが良かったんだと思います。話がどんどんすっ飛ばされても「10巻もあって、すげー複雑な話だもんね、イケコも大変だよね」と好意的に流すことができました。原作知らない人には「ぽかーん」かもなあ。逆に、マニアだったら「このキャラはこんなじゃないー!」「あのエピソードをはしょるなー!」と怒るところもあるんだろうなあ。

とはいえ、すごく良かったと思うのは、「ラインハルトの成長物語」という枠組みが一応出来ていたことです。どんどん偉くなって戸惑う中、キルヒアイスを失い、ヒルダを得る。「物語」として一応成立していたと思います。そのぶん、同盟側はあまり出てこないけど、それで正解だったかと。そのうえ、二番手さんが死んで、ヒロインと結ばれるという、宝塚らしい作りにもなっているじゃあありませんか。

演出としては、戦闘シーンをダンスで表現するのは、かなりこそばゆかったな。映像の使い方は悪くないし、いちとえつこ様が解説してくださるのも大変親切だけど、やっぱりちょっとだけこそばゆかった。モビルスーツみたいなのも笑えた。

ところで、テルとみりおんって、別世界というぐらいに違うタイプだよね。みりおんの地に足つきっぷりがすごくて、「あまり似合ってないコンビ」を通り越して、何かものすごい化学反応が起こりそうで逆に楽しみになってきました。

いろんな生徒に役がついていたのも良かったなー。もんちの抜擢ももちろんだし、あっきーが今までと違うキャラで面白かったし、ヒロさんと風羽さんとじゅまちゃんって、なんて素敵な悪役三人組だし、えーっとリンチ役って誰? 美月悠、ふむふむ。うららちゃんは男前だなあ。写真だけだと一瞬ちーちゃんに見える。

ちーちゃんと言えば。戦闘前の恋人と会うシーン(宝塚ならではっぽいよね)で、エロすぎてどうしようかと。そしたら後ろで凛きらがなんか意外に包容力あって、わーん、どっちも見たいよー。

音楽が、太田先生にしては、ロマンチックな名曲というほどの曲がなかったのが残念。新調ドレスが、下手に「宇宙」「未来」っぽくしようとしたせいか、変だったかも。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

ロミオとジュリエット(10/17シアターオーブ)

冒頭の「憎しみ」がレイプを示唆していた!(と思う)

大公が女はべらしてた!
「権力欲の塊だぜ」って歌ってた!

「世界の王」が若さハツラツ、ではなく、ヤリヤリだった。

憎しみ対愛じゃなくて、愛欲対真実の愛、なのかも。
なるほど、結婚しようと言うロミオに、明日の朝になっても気が変わらなかったら、とジュリエットが言うのが宝塚版だとすごく慎重に感じたけど、この構図なら不自然じゃない。

愛欲っつっても、男に都合のいいものね、当然。キャピュレット夫人は「女は男に従うもの。私だってそうしてきたんだから」と歌う人で、不倫のふの字もなかった。

誰がやっても意図がわからなかった乳母。あのソロはもっと複雑だったんだ!ジュリエットが女の業の世界の仲間入りをする感慨、自分がもうそうではない切なさ、キャピュレット夫人への不満。

それに、ベローナが今この場所とイコールで、生き地獄だって何度も言ってた。

だから、翻弄された可哀想な純粋な愛、というわかりやすい構図とは違う。もっといろいろな悪そのもののほうがテーマなんだと感じた。それに対抗しようとして負けた(?純粋すぎて死ぬしかなかった?)二人、という構図。ラスト、「二人は天国で幸せに、我々には業火を」って歌ってて、全然癒されてないんだもん。

うーん、面白い。宝塚では無理でも、アクトではこれぐらい悪を描いてほしかったなあ。(携帯電話とかいらないから)

キャラも極端。マキューシオが完全にいかれてて、ティボルトはうっくつした引きこもり。そりゃあ挑発されて怒るよなあ。ベンボーリオは情けなく、大公の跡継ぎになるというヅカファン妄想はあり得ない感じ。

…宝塚って、ストーリーもキャラクターも、メインにしぼってわかりやすく、そして美しく作るものなんだなあ。そして、美しくするということは、うっとりはできるけど、ある意味単調なんだなあ。

あと、神への呼び掛けの歌が多かった。特に神父様。でもこれは日本人には実感がないよね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

愛音羽麗の「来いよ」顔 [ヅカ的近況]

自分はみわっち好きのつもりだった。濃い演技、銀橋でのウィンク、みわっちを観ているといつも血糖値が上がってた。

でも、花組を回数多く観るようになったら、みわっちの全てで血糖値が上がるわけではないことに気付いたんだ。

おや~~??

もちろん、嫌いなわけじゃ全然ない。好き。だけど、すごーく血糖値が上がる場面と、それほどでもない場面があるのだ。

それは何なんだろう…。とずっと考えてきたんだけど、今ごろになってやっとわかったよ。

私がみわっちを「おおっ」と思ったのは、琥珀の新公、エヴァ。女役ですな。「こりゃええわ!」と思ったのは、Naked Cityのニコラ・ダッチ。黒塗りがセクシーだったわぁぁあ。確かブロマイド買ったと思う(笑)。エキサイターの銀橋ため息ソングは大好き。一方、芝居で真摯な青年をやってるときは、それほどでもない。

CONGA!!で血糖値上がるのは、じゅりあと組んでる場面の表情とか、女豹と絡んでるときの表情とか。一方、アベマリアの歌とかは、それほどでもない。

この違いは何か!

…かつて私は「来てよ」顔というのを命名しましたが。(野々すみ花さんに)

その男役バージョンなんだわよ、これ。名づけて、「来いよ」顔!

娘役なり男役なりと絡んでいるときの「むは~ん」って顔! 「来いよ」って言ってそうでしょ~~。銀橋で客席を挑発してるのも、「来いよ」って言ってそうでしょ~~。エヴァは「来てよ」。ニコラ・ダッチは色気駄々漏れの「来いよ」。わかります?? わかってくれますよね???

みわっちさんの特色は、今どき珍しいぐらいのクラシカルな持ち味。フリフリの衣装でも何なく着こなせちゃう、甘~い持ち味。宝塚に対して突っ込むということを知らない、純粋さ。…であるということはわかっております。
それらももちろん大好きです。

でもでもでも、私の一番好きなみわっちさんは、「来いよ」顔のみわっちさんなんだよーーー。

CONGA!!でちょっとでもそれが観れて、良かったです。できれば女優さんになって「来てよ」顔連発してほしいけど、宝塚大好きなみわっちさんは、それはないのかな…。せめて、後輩たちが「来いよ」顔を身につけてくれますように。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

ふみか茶(10/7) [お茶会報告]

ムラとかぶらないお話をメモしておきます。今の目覚まし音は「チカギンギンギン」で、朝からテンション上げてるそうです。

Q.ミアミーゴと歌いながら、パイロットとフライトエンジニアで銀橋を渡る場面は、もうおかくれになった後なんですよね?

A.おかくれって(笑)。ギヨメがやってきて、さらにその後サンテックスも死んじゃうから、まるで「はやくおいでよ〜あははは〜」って言ってるみたいですよね。あそこは、ただただ笑顔で、お星様になってサンテックスを見守っているというイメージです。

あのメンバーは、たまにしか花組を観ない人には、なんで? って思うと思うんです。谷先生の愛なんですよー。蘭寿さんと新人公演の舞台に立ったのが、私までなんです! まさに青春なんですよ!!

(そ、それは気付かなかった……!)

アサコさんが観にいらしたとき、「私、この花組にいた!」っておっしゃってて(しみじみ)。

Q.クラブタバリスで、タキシードじゃなくてスーツなのは何でですかあ。

A.それねー、みなさん不思議に思いますよねー。先生の指示なんでわかんないんですけど…(小声)、コルノーとアルベールは、打ち上げじゃなく慰め会だから????(←苦肉の策)

Q.パイロットとフライトエンジニアは革ジャンの形が違いますよね?

A.それが、そうでもないんですよ。最初のパイロットたちがいる場面は、全員がパイロットとフライトエンジニアじゃないって、知ってました? アキラは管制塔の人だし、整備士とかいろいろで、だから服にも統一性は無いような…先生の指示なんでわかんないんですけど…(また小声)

Q.組本のエピソードを教えてください。

A.パーソナルブックによくあるようなー、パジャマで、朝起きたばっかりーみたいなの、やりたかったんです。(あれは、そういう設定だったんですか…けだるいホストの昼下がりかと思ってました…)それか、黒燕尾でプールからザバー!(それいい!)AB型で集まってそう言ったら、壮さんは「着ぐるみが着たい」。下級生は「ツタンカーメンが好きです」「真面目な感じでやります」…で、5分で終わり。

B型さんは誰もまとめないし、O型さんは「それいいね」「それもいいね」って盛り上がってるし、A型さんに至っては、「いつ集まるか」を相談してるんですよ。もうねー、血液型で人を判断しないですけど(してるやんか・笑)、面白いですねー。

みんな体操服とかジャージにしたら、まとまりが出るんじゃないんですかって提案したんです。そしたら、A型さんは、より真面目な感じになるように、「白い靴下を用意しましょう」って指令が来たんですって。でもジャージは5着しかないから、全員白い靴下買っても意味ないじゃないですか。だから、5足を使い回すことにした。そしたらなんと!「白い靴下の下に履く靴下を用意しておけ」って指令が! これがBとOなら、使い回しても全然気にしないですよねー。(うん、気にしませんねー。そもそも「靴下の下に靴下を履く」の意味がしばらく理解できませんでした(^^ゞbyB型)(しかし、ふみか様は今、よほどA型が面白いらしい(^^)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:moblog

真瀬はるかディナーコンサート

いまっちが歌ウマなことは誰だって知ってる。わかりきってる。だがしかし。一曲目を歌い終わったとき私の頭には、ただひたすら、「今すぐこの子と契約しなさい!」という例のセリフがこだましてました。だって、今すぐミュージカルの主役やれるもん。誰か、マジで関係者いたら契約するレベル。

音域が広いのも強み。音楽学校時代、声楽の先生に「娘役に転向するか」って提案されたんだって。さもありなん、さもありなん。でも「顔がダメだ」と先生が即却下したそーです。何それ~(笑)もっといまいちなヒロインいるやん~(あわわ)うっとり顔はまだまだだけど、そこは同期のももちにならえばいいと思う。

歌ったのは、ミュージカルの曲、ドリカム、カンツォーネなど幅広く(つまり今、いまっちは歌を真面目に勉強しているということ)。ゲストのももちとは、ファントムの「ホーム」。こんな上手い「ホーム」初めて聴いたよ(笑)。ももちがまたヒロイン声でねえ。慈愛すら感じるクリスティーヌ。ももちは童謡とか日本歌曲を勉強しているそうですよ。

ゲストその2はめおちゃん!綺麗なお姉さんだった~。(今は学生さんなんですって!)この、めおちゃんの登場も、「次はエキサイター歌います」とだけ言って、いきなり後ろの扉からめおちゃん!うーん、上手い。いまっちは賢いから、構成やトークもなめらかで楽しいんだよねえ。自己プロデュース能力高いよね。

人は神様に与えられた何かを、発揮するべく努力する義務があるんだな。いまっちは神様に与えられた才能を発揮するために、道を切り開いてるんだな。

第一ホテル主催じゃないのであろう、自主企画で、宴会場借りきって、あんだけの人数集めるんだからすごいわ。

退団はファンにとってはさみしいけど、神様に与えられたものを発揮する努力なら、さみしがっていてはいけないよね。まして、宝塚が主役偏向を強める昨今、活躍の場を別に求めるのは、全うかもしれん。

誰でも、大なり小なり、神様から何かを与えられているはず。自分はちゃんと努力しているかなあ。してないなあ(^^ゞ

そうそう、ももちと二人、二年間委員やってたことを、めおちゃんに「やらしいわ~」って言われたり。予科時代にファントム初演で、毎日毎日、怒られて、掃除して、レッスンして…何やってんだろってときに「ホーム」を聴いて感動したとか。そういったエピソードに、客席のジェンヌが大ウケしてたのが印象的でした。「心のふるさと」の重みは、我々ファンのふわふわした感覚とは全然違うんだろうなあ。

あ、衣装は水色ドレス、黒燕尾風、白ドレス。まだピンクは着れないそうです。
ピンクを着たいまっちをどこかの舞台で観る日も遠くない!?
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

女のイヤな部分は娘役に似合わない [ヅカってなんだ?的記事]

CONGA!!の中で唯一静かな場面。トップコンビと、二人の影、そしてみわっちの4人しか登場しない。

この場面で、トップ娘役蘭ちゃんの影が、るなちゃんだということが、私には面白い。っていうか、男役だってところがイイ。

この「影」ってのは、よーするに、男の嫌な面、女の嫌な面、嫉妬とか憎しみとかそういうものを表しているんだよね?

これがもし娘役だったら、どんなにカッコイイ娘役だったとしても、きっとイヤな気分になると思う。

だって、『長い春の果てに』の再演がそうだったんだもの!

初演では男役が演じたナタリーとフローレンス。再演で娘役が演じたら、なーんか「女の嫌な面を見せつけられた」気分になっちゃったんだよね。。。一花ちゃんもきらりも、本当に魅力的な娘役なのに。

そもそも、ナタリーって、別れた男に「この家は私が住むはずだったのになあ」とか言って、相当恨みがましいよね? 自分に告白してきた男に「これからあなたを愛そうと努力するわ」とか言ってOKするなんて、失礼だよね? フローレンスだって、本命に振られたからって手近にいる男にすぐ乗り換えるなんて、ヤな女じゃん?

いや、そんなこたぁ、現実にはたくさんあるさ。だからといって、その女性を責めたりなんかしないさ。人間だもの。でも、タカラヅカの舞台では「うわっ、生々しい」って思っちゃったのよ。それも、再演でだけ。

娘役が女のイヤな部分、しかも現実によくありそうなイヤな部分を表すと、と〜っても、生々しい。

これを男役がやると、生々しくないんだよねえ。不思議なことに。本来どっちも女性なんだから、生々しいも何もないはずなのにね。「女性→娘役」に比べて「女性→男役→女装」は、一段階増えてることもあって、「架空度」が増しているんだろう。だから、影が本体を翻弄し、痛めつけていても、昇華された何かに見えて、むしろ気持ちがいいんだよね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。