SSブログ

ホテル マジェスティック 戦場カメラマン澤田教一 その愛と人生(新国立劇場 3/16 17:30) [観劇メモ(ヅカ以外)]

あまり期待していませんでしたが、ごーごー泣かされて帰ってきました。

演劇的に新しいことをしているとか、そういうことはございません。どちらかというと、すごくよくできたテレビドラマのようでもあります。特に最後の死ぬくだりは、史実とはあえて違えて、泣かせる仕掛けにはなっています。

でも、ちゃんと考えて作ってあることに、とても好感が持てました。

有名な「安全への逃避」という、ピュリッツァー賞をとった、川を渡って逃げる親子の写真。澤田があれを撮るところがクライマックスなのかと思っていたら、全然そうではなくて、あれを撮ったあとの澤田教一の迷いとか、苦しみとかがメインでした。

戦場カメラマンは何のために悲惨な写真を撮影するのか。生活のため。名誉のため。一発あてて有名になりたいため。いやいや、正義のため。戦争を終わらせるため。それとも、悲惨な写真を見たいという読者の要望に応えるため。

報道写真というのは、悲惨なものを見たいという人間の欲望と、平和のために真実を知らしめたいという正義との、両面がどうしてもあって、それは避けられないことです。

澤田教一の悩みを軸に、登場人物それぞれが、いろいろな立場を象徴していました。戦争中毒のようになってしまう澤田、そんなカメラマンをたくさん見てきたしたたかな上司、商社が武器を売るのは生活のためなんだからしょうがないじゃんと明言する商社マン、、、

そこには、アメリカという重要な要素もあります。

アメリカを見返したいという澤田、アメリカ人になりたくて永住権を得るためにアメリカ軍で働いている青年、アメリカを憎んでいる沖縄出身の女性(これがリカちゃん)、、、この青年とリカちゃんのやりとりが澤田に火をつけて、やりあう場面は、ある意味クライマックスかも。

ベトナム戦争があった頃は、アメリカの影がもっと明確だったんだなあ。今も本当はそれがあるけど、みんな慣れきってしまっているんだよね。「悲惨な状況に慣れてしまってはいけない」と澤田のセリフにあったけど、本当にそうだなあ。

一番泣かされたのは、澤田の父親が第二次大戦で中国に行って、帰ってきたものの飲んだくれになってしまったという設定。それについて、ラストに澤田がする長い独白に、会場は嗚咽の渦。史実とは違うようですが、素晴らしい設定だと思いました。

戦争はいけないことだ。という当たり前のことが、子供のころはよくわからなかったけど、大人になってしみじみわかるようになりました。それは、兵隊に行ってのんだくれになってしまうような、弱くて、情けないけど、良心を捨てきれない人間の気持ちを、想像できる引き出しができたから。こういうとき、年をとるっていいことだなあ、とつくづく思います。

初舞台で初主演という玉木ん(←友人とこう呼んでおります 笑。私、玉木んの顔、大好きなんですよねー。ヅカファンになりたての、男性すべてがかっこわるく見えた頃、唯一素敵だと思った俳優さんでした。)芝居は大根だと思っていたけど、なかなかどうして、立派でした。津軽弁の朴訥さが助けになっていたのかもしれないけど、熱演だったし、主役オーラが素晴らしかったです。あんな夫、ほしいわー。次も舞台に出てほしいです。

リカちゃんは沖縄出身のカメラマンで、反米思想を語る重要な役割。かなりKYで嫌がられている存在だけど、こういう女性がこの時代頑張っていたんだろうなあという説得力があります。架空の人物だけど、彼女のその後がすごく知りたい。

カメラマンの総元締めみたいな支局長がべっしー。うさんくさくて、口が悪くて、オヤジで、タバコくさそうで、でもいろんなことを見てきて、腹におさめてきた、大きな人物。サイゴンという町の雰囲気をこの人が作り出していました。

澤田の妻に酒井美紀。これがもう、トップ娘役の風情。11歳も年上という設定もあるんだけど、肝っ玉で、でも可憐で、いつでも笑顔でみんなに優しくできる強さがある。かわいいのにすごい包容力。これぞトップ娘役だ! あ、そうか、彩乃かなみに似てるんだ。なるほど。しかも方言だから、涙をこらえている場面なんかで、Me and My Girlのサリーのナンバー「ちょっとした知恵、悲しみ受け流す知恵アゴで受けとめてニヤリとしてから スマイル~」と幻聴が聞こえてきそうでした。

商社マンは劇団エグザイルの人。ちょっと柚香光に似てる。下手うまという感じで、笑いをとってました。この人が重くならないところが、重い話の中でバランスがよかったのかも。グリーンカードがほしい青年は、ちょっとキムに似ててかわいい。とてもいい声でした。

こうして書いてみると、けっこう少ないのね、メインキャスト。だけど、彼らが根城のホテルマジェスティックのロビーで繰り広げる、喧嘩なり、雑談なり、だるまさんが転んだ(これが笑える)が、複雑かつ濃厚な関係性を作り出していて、ああ、だからタイトルは「ホテル マジェスティック」なんだと納得。


…原田諒が「ロバート・キャパ」で読売演劇大賞をとったそうですが、信じられません。私の観劇歴の中で最もひどい作品だと思いました。戦場カメラマンというだけで、いろんな要素があるのに、何も考えてない、言いたいこともない、人物が誰ひとり描かれていない、ただ起きたことを並べているだけ、起承転結すらない(植田紳爾とかのほうが、やりたいことがあるだけ全然マシ)。原田諒と、彼に賞を与えた人に、「ホテル マジェスティック」を観てほしいです。(って選考委員の名前見たら、偉大な人たちばっかりやん…一体なぜ…)

脚本の樫田正剛、どこかで聞いたことがあると思ったら、「グッバイ・チャーリー」(2009年)の脚本家でした。このときも脚本がよかった印象があります。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

オーシャンズ11(宝塚大劇場 3/9 11:00) [観劇メモ]

星組のときの感想はコチラ

基本、星組のときと変わっていないと思うんですが、かなり楽しかったんですよね。なんでだろー。

とにかく、おしゃれだと感じる。音楽がすごくいい。さすが太田先生(銀英伝のスペースちっくなのはイマイチだったけど)。ジャンプってこんなにいい歌だったっけ? ほっくんの歌声にうるうるわくわくする。って…ひょっとして、ラスティとベネディクトが歌ウマさんだからってことなのかな? え、それだけでこんなに楽しく感じるかな?

むしろ、贔屓目で楽しく感じてるんじゃないかねー。だって、贔屓がプログラムの「主な配役」に載ってるんだよ、研13にして、大劇場作品で初めてじゃね?! すげえ!(笑)

あと、映画を見たからかもしれん。「あの映画をよくまあ、舞台用にしたなあ」という感心がわいてくる。だって、盗みのテクニックとベガスの雰囲気だけでできている映画じゃん(もちろん、それがすごくおしゃれなんだけど)。そこに、舞台で華やかに見えるようにイベントを絡めて、テスとのなれそめを書いてラブ部分を増やして、と。映画を見たからこそ、映画の映像で脳内補完できちゃうし。

なので、少なくとも現段階では、客観的に書けないようなので、キャストの(主に星との比較)感想をちょこっと書くのみにしておきます。

・蘭ちゃんは、ねねちゃんのようなアメリカンさはないけど、オデコのニキビが超キュートな女子大生だったんだろうというのは納得。

・だいもん、ベニーの「精神的におかしな人」というベネディクトよりは、正しい(というか原作に近い)。もうちょっと悪人ならではの余裕がほしいけど、ほっくんとのアドリブ合戦でどんどん成長しているのかも。

・ふじぴーの演技はいつも好み。リビングストンが引きこもりだって、星組版ではわからなかった。(みやるり好きなんですが、さすがに合わなかった)

・まりんさんにはただただ感服。まやさんと違うテイストで作ってきた!

・一花ちゃんはカルロッタの既視感があってやや物足りないけど、さすがの押し出し。貸切でも拍手がすごかった。

・じゅりあはエルチョクロでの踊りは華があってかわいい! けど「ひ孫に囲まれるのを楽しみにすっか」「やだ、おじいちゃん、恥ずかしい!」というやりとりが、おいおい、タムドクに毒盛るような稀代の毒婦が何カマトトぶってるんだよ~、と思う(笑)。

・さおたさんはカウボーイハットが似合うのう。しかし、カジノに行っちゃうくだりがしっくりこない。しゅっとしてるから、飲んだくれるような人には見えないんだもん。(飲んだくれは英真さんの上を行く人はいないだろう)

・がりんは歌うまのはずなんだけど、声質があってないのかなあ。マチオに聴こえるときがある(ごめん)。

・仙名さんの丸く響くイイ声。誰かに似てると思うんだけど思い出せない。誰だっけなー。

・下級生も、ちょこちょこみんなにセリフがあるのがいいよねえ、日高くんとか、びっくとか、航琉ひびきくんとか、ボディガード二人とか。

・地下鉄の場面の影ソロうまい! 彩城レアか、さすがだなあ。影ソロはかくあるべき。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

紫峰七海 お茶会 オーシャンズ11@大劇場 [お茶会報告]

箇条書き的に参ります。記憶がとびとびなので順番等めちゃくちゃかもしれません。

--------------------
大好きな映画の舞台化に出演できるだけでもうれしいのに、イレブンメンバーとして生きることができて、とても幸せです。

冒頭の弁護士役は、ルーベンさんと違うように、ということで話の切り方とかを意識して変えています。

観光客の役でアルバイトしているの、わかりましたか? あれは中国人観光客という設定。画像をいろいろ見て、衣装を考えました。台詞は、中国語できる子に教えてもらって「チーズ!」「こっちこっち!」「わあ、すごい!」の3つを中国語で連呼しています。

ルーベンさんの役作りは、映画のイメージ。(え、あの胸毛も!? おっと、すみれコード)

(Q.お金持ちの役、多いですよね?)
うん…お金持ちしかやったことないですね(豪語)。

(Q.分け前はどうするんですか?)
貯金(笑)

お部屋に敷いてある虎の毛皮は、私は「トラちゃん」と呼んでます。あの虎は、映画「ライフ・オブ・パイ」のモデルなんです。「ライフ・オブ・パイ」は、モロイ兄弟がトラちゃんとルーベンさんをモデルに、分け前のお金で撮ったんです! 2013年公開!

袖では「お金のおじちゃん」と呼ばれてます。モロイ兄弟に慕われている…、というか遊ばれている(笑)。

と、みちこさんに訴えても「はいはいはいはい」と言われてしまうんですが。

ソールさんの演技指導が、長いのが続いたときがあって、袖でマイティと「今日は短いといいねー」と言っていた→ちょうどその日、めちゃめちゃ短いのが来た→マイティが笑った→つられて笑ってしまった→ソールさんに見つかり、自分一人が前に出て演技するはめに→まりんさんに「あれはマイティが悪いんだ」と訴えた→まりんさんがマイティにしゃべったんだろう→マイティがやってきて「おじちゃん、大人げないねー」→かちーん!→フィナーレでマイティと目が合うところでにらんでやった→マイティもにらんできやがる→ムカー→次の日、マイティがそこでなんと、ウィンクしてきた→仲直り(てへ)。(いい大人が何やってるんですか~)

リビングストンは、いわゆる引きこもりなので、エル・チョクロでもフードかぶっちゃってるんだけど、ふじぴーはお稽古のときから、目の焦点を合わせずにいて、「ちょっと、ふじぴー、大丈夫?」みたいな状態だったんですよ。作品の中では、だんだん人と話せるようになってきて、「おじちゃん、これ見て」とか言ってパソコン持ってきたりして、成長してるのが、すごくかわいいです。

(Q.エル・チョクロでバシャーさんと何を話してるんですか?)
バシャーさんは、なんかアンニュイだし、謎めいているので、あなたは一体どういう人なの? という感じで話していて、あと、「ネットに入りこむ」とかおじちゃんは全然わかんないので、それをバシャーさんに聞いてます。たいてい「はいはいはい」とかわされてしまうんですけど。でも、話が進むにつれてだんだんそういうことをわかるようになって、おじちゃんも袖では成長しているんですよー。

(Q.パソコン画面のコアラに葉巻を吸わせようとしたとか?(蘭寿さんがお茶会で話されたことでしょうかね)
パソコンの画面…あれ、なんていうんですか? 壁紙? 違う違う、スクリーンセーバー? 違うと思う…、そこにいろんなものが映ってるので、会話してるっていう。。。あれを「待ち受け」って言ったら、みんなに「携帯じゃないんだから」、「これだからおじちゃんは」って言われました。(壁紙でもスクリーンセーバーでもないとしたら、一体なんだろう、誰かおじちゃんに教えてあげて!)

(Q.ルーベンさんの格好で踊るのは難しくないですか?)
エル・チョクロでの踊りは、おじちゃんがうれしくて踊りだしちゃった、という踊りなんですが、一幕最後の踊りは、おじちゃんがキメキメで踊っている、の踊りです! (質問の答えになってないけど、意気込みは伝わりました)

(Q.イエンさんがルーベンさんの膝に寄り添ってるのがツボなんですが)
イエンはいつも「ワカラナイネー」とか言ってて、かわいいんです。でも最近、寄り添わない時もあるかも。反抗期?(笑)

(Q.オケボックスからネズミを出す役も担当されてますね。)
星ではスリージュエルズが歌ってたところがバシャーのソロになった。→突然、小池先生が「ネズミ、ネズミ、ネズミ出そう、ネズミ」(物まね)と言い出した。→三人がネズミ担当として選ばれた→しかし、本番用に使えるネズミが劇団になかった!→なんと、勘三郎さんのところからお借りした。→お稽古してたら、突然横から特大のネズミが飛び出してきた→ぎゃー!→小池先生だった。「佐々田先生にやってもらおう、佐々田先生、佐々田先生」(物まね)小池先生って、子どもの心の持ち主ですよねー。

パレードでは、イレブンメンバーと、さおたさん、一花さんだけが色物の衣装。って知ってました? 

(Q.イレブンでほかの役をやれるとしたら、どの役がいいですか?)
オーシャンズ11の中では絶対にベネディクトなんですが(杜月笙役者としては当然ですね)、イレブンだと…、みんな憎めなくて魅力的な人物なので選べないですね。だから、ルーベンさんで満足です。

-----------------------
おじちゃんがとっても楽しそうで、こちらもうれしくなりました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。