SSブログ

『宝塚BOYS』に関する言説と、ヅカに対する偏見についていろいろ [ヅカってなんだ?的記事]

藤本真由さんの『宝塚BOYS』についての記事が気になる。→オフィシャルブログhttp://daisy.eplus2.jp/article/45542516.html

「「清く正しく美しく」とは何も、「清く正しく美しくない」ものを排除して成立する概念ではない。それは、「清く正しく美しくない」ものを超えてなお「清く正しく美しく」あろうとする精神、すなわち、一見「清く正しく美しくない」ように見えるものからも「清く正しく美しく」あるものを見出そうとする精神なのである。」

いいこと言うなあ!

で、『宝塚BOYS』が「「清く正しく美しくない」ものを排除して成立する概念」のほうを描いていたかどうか、は私にはわからないけれど、気になったのは次のところ。

「このあたりの取り違えこそ、世間一般の宝塚歌劇団に対するもっとも大きな誤解に他ならない。」

ほー。私はかつてヅカファンでなかった頃も、この二つが取り違えられているとは思っていなかったんだよねー。世間はタカラヅカのことを、一方で「お嬢様の集まり」=「清く正しく美しく」として褒め称え、一方で「変な集団」とさげすむ。この二つは糸で結ばれているけれども、全然別ものとして離れて存在して、まるで糸がぴーんと張った状態のように思ってた。でも、同じことの表裏一体なのかもしれない? とはじめて気がついた。

そしたら緑豆が「あたりまえじゃん! そんなの、世間だけじゃなくて、ヅカファンだってそうだよ」と言う。「男がヅカを観ることだってさ、ライトなファンになることは一応歓迎するくせに、ディープなファンになることは忌み嫌うじゃん。」え? なんの話? 「清く正しく美しいから、男女平等っぽくしてるけど、やっぱり清く正しく美しい世界だからこそ、男はファンクラブとかに入ってくるなって言う人多いじゃん。それは表裏一体なんだよ。」…日ごろのうらみつらみが噴出してますが…「ましてや、舞台に立つなんて絶対だめなんだよね…」ま、まるで、BOYSたちが乗り移ったかのようです、落ち着け落ち着け。

宝塚プレシャスの記事にも気になるところが。
http://bbkids.cocolog-nifty.com/takarazuka/2007/06/post_dc13.html

文中の「少女歌劇いいだしっぺの小林でさえ、心のどこかで「女性だけの宝塚では、おんな子どもの芸の域を抜け出せない」 という引け目があったのだろうか?」が気になって。少なくとも、創立時には引け目を感じるわけがない。そんな対象がほかには存在しないんだから。少女歌劇こそが最先端。だから、「引け目」とは言わないと思う。

でも、一三が少女歌劇を愛しながらも、物足りないと思っていたことは確かだ。男女混合のミュージカルをずっと夢見ていた。戦前も男性を加入させてた。で、戦争直前には、東宝で男女混合のミュージカルが実現していた。じゃあ、やっぱり戦後の男子加入の頃は一三は少女歌劇に「引け目」を感じていたんだろうか??? 

そういえば、女子どもの芸だって、いつから言われてたんだろう??(戦前にもあったと思う)  いつから「男を排除してる」って非難されてたんだろう?(戦前にもあったと思う) 「清く正しく美しく」が世間で使われるとき、どんなニュアンスだったの? 変遷はあるの? 結局のところ、私の興味の対象は、世間(過去の私)が(今の私が好きな)ヅカをどう思うか、なのだな。

::::::::本家はコチラです→a posteriori takarazuka:::::::


nice!(0) 
共通テーマ:演劇

変身写真館(2) [変身写真館]

じゃじゃーん!

目だけね。

本来のまつ毛と、つけまつ毛がまったく別の方向を向いてます。遠くから見られるためのメイクなんだなあ。。。

いよいよ衣装を着せてもらい、撮影。背景は大階段画像か、ベルサイユ宮殿画像かが選べます。アクセサリーや小道具も役にあわせて用意されてます。自分で用意してもいいんだろうけど、それじゃあ気合入りすぎで恥ずかしいだろうな…。

ポーズは、適切な形が決まってるらしく、スタッフさんに「胸のあたりで手をこうやって」などなど指導してもらいます。ちなみに、私は背が低いので、台に乗って衣装の裾で台を隠して撮影しました。男役のときはどーすんだろ? 裾あまりまくりで「殿中でござる~」状態よ、きっと。

撮影後は、衣装を脱いで普段着に戻り、同行のUさんの撮影を見学。でも顔はヅカメイクのまま。。。普段着にヅカメイクの変な状態なのだが、慣れてしまってそのへんの衣装や小道具をつらつらと見て回る(触ってはイケマセン)。いつのまにか、ほかのお客さんが入ってきて、ぎょっとされる(^^;) 

輪っかのドレスが無造作に床に置いてあるように見えるけど、輪の中に入ってスポンと着るためにそうしてあるのだと気がつく。特に、Uさんが着たアントワネットの衣装は、金属の輪っかが何重にもなってて重そう! 実際、歩けないぐらい重かったそうです。そのうえ鬘もつけるし。この重さで、踊ったり歌ったりするわけですよ。しかも大階段で。信じられません。タキ組長なんて、アドリブで「イナバウアー」やってたんですよ。尊敬ものです。

全部終わったら、最後はメイク落とし。これまた試練が待っている。拭くだけコットンみたいなのを渡されるのだが、1袋使いきる勢いで消費。だって、落ちないんだもん! 拭いても拭いても、まだついてくる! アイラインは粉ごなになって床に落ちるし、口紅はいつまでたっても落ちない。ガーガーこすってたら、肌はヒリヒリに。うえーん。ジェンヌは毎日こんなのやってるなんて、しかも化粧替えのある公演なんか、一日4回もこれを繰り返すわけで、ほんと尊敬。

写真の仕上がりは30分後。お茶して待つ。さてさて、仕上がりは…。

待て、次号!(ひっぱるなー)

::::::::本家はコチラです→a posteriori takarazuka:::::::


nice!(0) 
共通テーマ:演劇

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。