SSブログ

ファントム(宝塚大劇場 7/17 15:00) [観劇メモ]

2006年花組の新人公演の映像だけを100回ぐらい見ているために、「こんな場面あったっけ?」の連続で、全く客観的な見方ができていません。でも、こんなダンスあったっけ? こんな装置あったっけ? は、あながち間違いではないらしい。テンポよく、ダンスもらんとむに合わせて多めに、より見せるようになっているらしい。

バリバリ踊るファントム。だから、蘭寿エリックは屈強だ。地上に行っても生きていける。その才覚がある。なのになぜ地下にいるのか? わけあっての地下活動ではないのか? ってそれはビクター・ラズロw。だから、そんな青年が「ここが僕の森だよ」なんて言い出す奇っ怪さは、真の狂気に見えなくもない。かえって哀れさを誘う。一方、壮キャリエールは落ち着きはらっていて、ひょっとして確信犯? と思わせる。だからなんだか、違うお話に見えなくもない。それこそ、愛ゆえに二人は…みたいな。同期だからそういう関係性が匂うのかしら。

これまでは、銀橋で泣きそうになったけど、今回はなぜかエリックが死ぬところで泣いた。「本当のお父さん」がいてよかったね、と。直前に見た『灼熱の彼方』のせいなのか、「本当のお父さん」「本当のお母さん」「血のつながり」というものが、福音であった時代があったのだなあ、と。昭和30年代の少女マンガを読んでいると、本当のお母さんを捜すというストーリーがとても多い。『母を訪ねて三千里』とかもそう。私からすれば、血がつながってたって愛がない場合がほとんどじゃないか、と思うけれども。でもかつて、血がつながっているということが、本当の愛に直結する、それだけが救いである、という感じ方が存在したことはよーくわかる。ああ、私が死ぬときもこんな救いがあるだろうか。本当の親が名乗り出てくれるというような、思いもかけないすばらしい救いが。そんな気持ちでエリックの死を見送った。不思議な感情だなあ。

一花カルロッタがいい。タキさんの歌唱力とは別方向から攻めて、めりはりをつけたんだね。こういうのこそ芝居がうまいっていうんだよなあ。ふみか氏は小芝居が楽しそう。でもめりはりは…。役にのめりこんで熱く演じてしまうタイプだからなあ。従者がいちいちかっこいい。また詳細は東京で。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

灼熱の彼方 コモドゥス編(宝塚バウホール 7/17 11:00) [観劇メモ]

聞きしに勝る学芸会脚本…。うぅーむ。オデュセウス編よりマシだよ、と聞いて驚き。

たとえば、回想シーン以外にも、時系列どおりに話が進まない(理解が難しいわけではない)。んだけど、なんの効果を狙ってそうしたのか、さ〜っぱりわからない。

たとえば、さらさ、カレン、あたりがつまらない造形の役で気の毒。姉はどうしてあんな性格なのか。大体、暗殺団はどうして暗殺をたくらむようになったのか。などなど、2時間半もあって、人数こんなに少ないんだから、それぐらい書きこもうよ!!

なんと「お父さんが、兄弟同然の別の子を可愛がるから、僕は悪い子になったんだい!」「しかもお父さんは本当のお父さんじゃなかった!」という話だった。おおお、こういう話は感情移入しやすいはずなんだがな。これこそ植田景子のお家芸じゃないのか? 景子タンならもっと繊細に書くんだろうなあ。「本当のお父さんじゃない『だから』愛してくれなかったんだ」って、それこそ昭和30年代までの発想でしょう。あっ、だから植爺の弟子なんだ…。うーん、納得。かといって、植爺みたいにケレン味があったり、フィナーレが神だったりするわけじゃないからなあ。トホホ。

翔ちゃんがまた、真ん中慣れしてないのが…うくく。がんばれー。叫ぶ声がどうしても割れちゃうし(歌はそうでもないのに)。でも、翔ちゃんの美しさだけでもっている、と言えなくもない。

真ん中に立つのはさすがに彩風咲奈のほうが一日の長。しかし、かぶりものが似合わないなあ。

メモカ、もとい、夢華あみは確かに声はきれいだ。芝居も前より良くなったように思う。でも、いかんせん見た目がね…。だって、かわいないもんー(新喜劇の安尾さんの口調で)。だから、かわいこぶりっこにしか見えないんだよね。ヒロインの星乃あんりは、見た目がちょっとアリス系?

謀反を起こす大臣?たちも最後立ち回りすればいいのに。朝風さん、ヒゲ素敵なのに。ほたてはおじさん役者になるのかなー、ワクワク。のあちゃん、かわいいのに役は貫禄系なのね。レオは声が顔や芸風となんか合ってない。でも、声がガイチに似ているような気もする。そして、月城かなとくんをやっと認識、うまい! そして、まなはるをもっと使ってーー!

それにしても、主演者でも、着たきりすずめなのね。しくしく。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

ハウ・トゥー・サクシード(梅田芸術劇場 7/16 12:00) [観劇メモ]

誰にも感情移入できなーい。

もし、感情移入できるストーリーにするなら、ずるい手を使っていたことを最後に反省して、あの本を捨てて、いちからやり直す、というストーリーにするんだろうなあ。

けど、これはこれでいいのかも。感情移入なんかしないで、一歩離れて見る話なのかも。出世しか頭にない狡猾な男、結婚しか頭にない浅はかな女、会社の言うなりの勤続20年の男、社長の顔色ばかりうかがう重役、お色気ノータリン秘書、に鼻の下をのばす男性社員、コネ入社を鼻にかける愚かな男。あーもう、ほんっとバカばっかだなーーー。と、笑いながら観るものなのかもしれない。

とは言っても、当時のアメリカなら笑えたのかもしれないけど、今、しかも日本だと、ぴんとこないことが多いよね。なんと、初演の真矢みきのときは、げらげら笑えたらしい。うーん。これは、演出のせいか、演者のせいか…???

以下、順不同で箇条書き。
・ちぎバドがママに電話するところが、とってもかわいい。バドは笑えるというよりも、かわいかった。
・コマのギャッチかっこいいじゃん。キスシーンはキムよりいいじゃん。
・キタロウくん、「木こり」って!! 似合いすぎる。しかし、マヤさんのような風情はさすがに難しいね。
・かおり、きれいだからあんな役でも下品にならない。宝塚の娘役マジックだよなあ。
・ヒメ、胴布団は無理があるけど、最後の歌がすげえ。
・まっつの不機嫌な顔が美しすぎる。
・ゆうちゃんさんとかおりの並びがいいなあ。
・あゆっちかわいいし、あの口調もうまいじゃん。
・オールバックは誰がやっても苦手だけど、なぜかひろみのは好きだ。
・みうと退団仕様なんだね(涙)。
・昇進の話が持ちあがると、後ろで「自分が自分が」って小芝居してるのがいいね。っていうか、基本小芝居しかすることないわけだけど。
・フランク・レッサーの曲はやっぱりいいよね~。ガイズがみたいなあ。いまの花組で!
・衣装はどれもかわいい。特に最後のミミのチェックのやつ。
・洗面所のシーンがいいのはもともとなんだけど。もういっこ、映画で好きだった女子社員の場面がなかったような。

外部で観たときの感想→http://pt-omoitsuki.blog.so-net.ne.jp/2007-05-05


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。