SSブログ

世迷言(本多劇場 1/31 19:30) [観劇メモ(ヅカ以外)]

噂に名高い劇団柿喰う客の公演をやっと観れました。いやー、すごかった。

台詞は七五調、物語はかぐや姫や昔話の新解釈、猿や鬼が人間と交わったりするファンタジー、だけど衣装は宝塚の現代ものみたいなサテンの派手色スーツ。湖月わたるみたいな女優さんが紫の短パンで帝の役、でもちゃんと帝に見える、篠井さんはピンクのチェスターコートで「鬼」、でありながらもとは奥方さま、見える見える、なんという架空度の高さ。徹底したフィクション。

音楽は中目黒のカフェでかかってそうな音楽、装置はごくごく単純、でも役者さんはもっすごい通る声でがんがんに台詞をぶっとばして、猿になったり股から血が出たりの擬態で動く動く、運動量半端ない。

そんなわけのわからない世界が、勢いよく進んでいって、話には飽きないし、情みたいなものに涙し、くだらないギャグにちょっと笑って、あっというまの1時間半でした。

サウンドシアターは能の人が音楽監督だけど、そうした伝統的な「語り」の形式が、ここでもリスペクトされてるのかなと思ったり。「語り」がまずあって、リアルな台詞劇とは真逆なんだけど、でも語りには語りの説得力があって、リアルではないところから真実に迫ることができる。。。てきとーなこと言ってます、てへ。

立ち見も出てました。主宰で脚本演出の中屋敷さんはまだ30歳ですってよ。すえおそろしいです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

BASE METAL (AiiA シアター 2/2 13:00)

リカちゃんがまたまた参加のサウンドシアター、今回はフランス革命前夜、ヴェルサイユ宮殿にばっこする錬金術師=詐欺師たちの物語。

錬金術は科学であり、詐欺であり。嘘は思いやりで最後まで突き通せば本当になるし、催眠術でも本当だと思えば本当だよね。鉄くずを金にできたり、その逆もできたり。チェス盤をひっくり返せばルールはすべて変わるでしょ、そうしたら貴族と平民の価値はひっくり返る。だとしたら、「市民」こそが錬金術の要!?

ものの価値に意味がないこと、嘘と本当の境目に意味がないこと、がテーマでした。

すごく盛りだくさんで、いろいろ入り込む入り口がいっぱいあって、胸いっぱい。だし、ちょっと消化不良でもある。パンフによると、今回はストーリーではなく登場人物を優先して作ったと。なるほどー。

サンジェルマン伯爵と、カリオストロ伯爵と、カサノヴァって同時代人なんですね〜。そいでもって、カサノヴァが首飾り事件のジャンヌ・ヴァロアと同一人物なんて設定、それがリカちゃんなんだからも〜。男装の麗人って設定なんでね。二度おいしい〜。

サンジェルマン伯爵に花組芝居の加納さん。マダムのようでもあり、老紳士のようでもあり、圧倒的な存在感。女形と男役が師弟関係っていう設定でけっこうからみがあるんですが、全然違和感なかったです。架空度が高いのが朗読劇のいいところですよねえ。

かリオストロ伯爵の諏訪部順一さんて、すげーいい声。カテコからも愛すべきお人柄がしのばれて、どうやら客席に若い女性が多いのは、この方のファンなのかしら? 唯一ふつーの人を演じた沢城みゆきさん、ふつーのおぼっちゃんとして、我々観客の目線で話を進めてくれるんだけど、一方で、ほかの役としてアントワネットと、ジョセフ皇太子もやってて、演じ分けに感服しました。しかも、ふつーのおぼっちゃんも皇太子も、泣かせどころはこの人だったなあ。いや、このシリーズに登場される声優さんにはいつも驚いちゃうんだけど。

今回、錬金術ってことでスモークがたくさんたかれて、効果的ではあるんだけど、それを払うためなのか風が寒かったのがちょっと残念。

うーん、また観たいなあ。何度か観て消化しないと気持ち悪い(笑)。けどたったの4回しかやらないという。いつも思うけど、ほんともったいない。ラジオ局で中継したらええんちゃう?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。