SSブログ

娘役という型がはじけたときの一瞬の輝き [ヅカってなんだ?的記事]

今さらですが、かおりのサヨナラ番組を見て泣いた。「宝塚らしさを大事にしてほしい。」そんな当たり前のことを言うサヨナラ挨拶が、増えたような気がする。彩音も言ってた。みんな暗に心配しているんだろうな。

かおりは本当にいい女役になったよね。『情熱のバルセロナ』のリンダ、『ロミオとジュリエット』のキャピレット夫人、『黒い瞳』のエカテリーナ。そして『ハウ・トゥ・サクシード』のヘディ。お色気おバカなのに、宝塚らしい品があった。

ヒロインをやった娘役が、堂々たる女役としてストーリーの中核を担い、舞台をオーラで埋める。こういうのを観るのが、宝塚の喜びの一つだ。

そして、悲しみの一つでもある。だって、そうなった後すぐ辞めちゃうんだもん。

なんで、こういう役者さんが辞めてしまうんだろう。いつかは辞めるものだとしても(乙女というのは卒業するものである)、もっともっと重宝されてもいいんじゃないかと思う。

「女役」を蔑称みたいに言う人がいるのも許せない。名誉なことだと思う。みんな、トップにこだわりすぎだ。っていうか、トップにばかり比重がありすぎなんだと思う、今の宝塚が。(って、そんな昔を観ていたわけじゃないけど、伝え聞く話)

まちゃみの、『竜馬伝』のお蝶さんもよかった。

アリスの、『Je Chanter』のジジもよかった。

あいあいは、まあ最初から女役っぽかったが、『夢の浮橋』とか、よかったなあ。

さゆは、女役ってキャラじゃなかったけど、『ロシアン・ブルー』でのはじけっぷりは最高だった。

あまちゃきの、『メランコリック・ジゴロ』の女役かっこよかった。もうちょっといてくれたら、もっといい女役になっただろうに。

…みんな、その頃には辞めることを決めていたのかな。決めていたからこそ、あそこまでの演技ができたのかな。だとしたら「娘役」(女役の対比語ではない意味。男役と違う娘役、という意味)ってなんなんだろう。

娘役という型を一生懸命作って、その中でもがいて、そこで熟成された何かが、娘役という型を破ったときに、ものすごい光を発するんだろうか。しかし、その光は長持ちはしないらしい。。。

そうした一瞬の光を観るために、劇場に通っているのかもしれないなあ。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:演劇

nice! 2

コメント 2

節子

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

今の宝塚と昔の宝塚・・・って、ルール変更したスポーツみたいですよね。
「昔のルールでは、これは反則だったんだけどな・・・今はいいのか・・・」みたいな・・・

今日、マヤさんのさよならを観て来ます。
寂しいな。

by 節子 (2012-01-05 15:30) 

竜眼

節子さま、改名されたんですね、
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします!
ルール変更、なるほど!!
反則がアリになるなんて、ひどい世の中ですよね。
正しいルールが適用されるようになってほしいです><
今日はマヤさんのサヨナラ番組を見てウルウルしてしまいました。
by 竜眼 (2012-01-08 15:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。