SSブログ

宝塚をどり / 明日への指針 / TAKARAZUKA 花詩集100!! (東京宝塚劇場 5/22 18:30)

植爺の日本ものショーは昨年もありましたが、全然つまらないっす。楽しかったのはせいぜいヨサコイぐらいかなあ。

獅子と牡丹の場面や、ラストなど、洋風の衣装や装置があるのは、和菓子屋さんが作る洋菓子みたいで、宝塚らしくていいと思います。

ただ、ラストのあの観音像みたいなのはなんですか。怖すぎ! 夢に出てきそうなぐらい怖い!! やめてーーー

あと、冒頭の「よーいやさー」が全然迫力ないのです(比較対象:2003年『宝塚風土記』)。コーラスがどうのとか全く思わない私なのに、最近の月組にはどうしてもそれを感じてしまう。

-------

石田のお芝居は、期待していなかったぶん、けっこう楽しかったです。謎かけがあって、それが解決するという構造になっているから、破綻がない(なんて低レベルな基準 笑)。すーさん&マギーがまた同じような役だけど、まあいいか。コマの役が良かったなあ。

しかし、テーマは「100年を迎えるには、過去を懺悔しなければいけないよ」ということなんですか? 石田先生。私も同感です。『復活』も冤罪が テーマだったし、なんか思うところあんじゃないか、石田っちー。

-------

大介ショーは、白井鉄造の『花詩集』へのオマージュということで、どれだけ本歌取りしているかに興味があったのですが、それ抜きで楽しかったなあ〜。

特に、衣装が豪華豪華。花に見立てた衣装が多いので、ゴムみたいなもので無理やり花を作ってるのが、面白い。

ちなみに、元の『花詩集』は、
・すずらん(ストーリー仕立て)
・黒いバラ(橘薫がタンゴを歌う)
・野菊(マーガレット?)+カーネーション(都会の女と田舎の女)
・椿(椿姫)
・すみれ(天津乙女演じる老婆が初恋を思い出して歌う)
・赤いけしの花(僧院で僧が誘惑される)
という場面構成。(参考文献『レビューの王様』高木史朗)

場面の趣旨まで同じものは、赤いけしの花だけですね。

でも、すずらんは冒頭の衣装に、黒いバラと野菊はたぶんそれぞれ別の場面に、すみれは老婆ではなくコマが歌ってました。

椿の場面って今回あったかしら。

逆に、今回追加されてるのが蘭の場面。これはラテンでした。(光月るうが、かつての鳳樹いちポジション?)

100人ロケット、人数が多いせいで、今までにないフォーメーションで面白い。最後にハッピーバースデーケーキになるのも洒落てる。衣装も、 ショッキングピンクのバラ(ゴムっぽい)がかわいい!

パレードは季節に合わせてか、桜。最後の階段降りで、ほかの宝塚作品から花に関する歌を歌い継いでいたのが、なんとも粋。



で、相変わらず、まさお節全開のまさおくん。やっぱりダメだなあ…自分的には。ただ、隣の人がまさお節を茶化しながらも楽しむ会話をしていて、ヅ カファンかくあるべしと思いました。

ちゃぴちゃんの芝居がどんどん良くなっていて、ダンスも元からうまいのが娘役らしくなったし、この人、違う人と組んでいたら…と思ってしまう。 (逆に、まさおと組んでるから良さが際立ってたりして?)

相変わらず二番手不在ですが、そのおかげでそれぞれに見せ場があったのは、いいことなのかな?

たまきちが、ヨサコイのセンターでも、ショーの女装でも「俺を見ろー!」ってオーラがすごい出てて、頼もしい。

輝月ゆうまくんは重宝されてるねえ。路線じゃなくて若い生徒さんがこういうふうに使われるのって、うれしい。あと、千海華蘭くんが、まさかのハゲヅラで大健闘(『コパカバーナ』のマヤさん以来では?)。子役得意な生徒さんて、その後が心配だけど、本人もファンもこういう路線も楽しんでくれ てるといいなあ。

海乃美月さんて、三田佳子に似てるよね?

みやるり、メイク変えた? シャープになった。で、まぶしそうに眼を細める表情が、たまら〜ん。みやるり観る回と、全体観る回が必要だわ。
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

レディ・ベス(帝国劇場 5/22 13:00)

お花様&いっくん&ハマコ&石丸さん

どーしてもこの組み合わせが見たくて、無理やり平日に休みを取りました。

エリザベス女王の若き日の物語。異母姉であるブラッディ・メアリーとの確執、偉大な父と、不義の罪で処刑された母…現代の凡人からすると大変なこ とばかりで、そこにばかり気をとられ、最初は何がテーマなのかちょっとつかみづらかったです。音楽もそれほど名曲ぞろいというわけではないし。

特に、エリザベスにとって、王族としての誇りと、自由になりたいという気持ちと両方があるらしく、現代人からしたら後者だけが大切に思える(『エ リザベート』はそう)ので、一貫性がないようにも感じてしまいがち。

が、エリザベスの教育係である涼風さんが「大人になるまでに」という歌を歌って、それでわかりました。「大人になる」ということがテーマなんです ね。父のようになろうとこだわったり、母を恨んだり、そういうことを手放してはじめて大人になれる。だからその後エリザベスは母の無実に気づいた り、恋をしたり、それをあきらめたり、自分の責任を自覚したりして、ラストに女王として即位する。

しかも、恋の相手がロビン・フッド(なんだよね?)という架空の人物っていうのも面白い。で、今後二度と恋をしないし、結婚もしない、と、なるほ どだからエリザベス女王は一生独身だったのね、となる。

ほかのキャラクターもそれぞれに役割をきちんと担っていて、プロットとしては、よくできてるなーと思いました。

ただ、ブラッディ・メアリーの政治はすべて悪で、エリザベスが即位すれば万事うまくいく、みたいな話の流れはちょっと単純すぎやしないか、とは思った。

お花様がもう、王族そのもので、それを強く主張するナンバーでは鳥肌もの。ラスト、別れの形見に花をいっくんに渡すところなんか、神々しいぐら い。はなふさまり、ばん、ざ、い…! なんだけど、王族っぽさが強すぎることがテーマをわからなくさせているのかもしれない、とも思わなくもな い。

いっくん! いっくん!! 今まで別々に観ていた二人が、チューしてるよ〜。感慨深い。しかも、いっくんがここまでがっつり恋愛を演じるのって、 観たことないかも(レミゼは主役級じゃないし)。いやーん、胸キュンだわーー。最後に花を受け取ったあとの表情なんか、もう切なくて ねえ。

ハマコ(ブラッディ・メアリー)はたのしそーに悪役を演じていました。吉野さんも悪役でキメキメ。石川禅さんも悪役でちょっとお笑いあり。

たっちんがエリザベスの死んだ母親アン・ブーリン。美しい歌声で、涙が出そう。

石丸さんはヒゲだとなぜかイチローみたいだ。全体の解説役なので、聞き取りやすい歌でとてもありがたい。

フェリペ役の古川雄大さん、はじめて拝見。すっごい華ね。キムに似てる。そしてすっごい大根なんだけど、そこがヤンチャっぽくてかわいいんだろうなあ。役としては、おバカなんだけど結果的に良い判断をしてくれる、ジョーカーみたいな立場。すごく合ってた。

アンサンブルに好みの顔の人がいると思ったら、月映樹茉ちゃんでした。

ロビーで水さんとすれ違ったよ〜。オーラ消してて地味っぽくしてたけど、あのアゴは水さんだ。

追記:いっくんのラブシーンがっつりはロミジュリもありました。なんで記憶から欠落してたのか…ヒロインが好みじやなかったからかな(笑)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。