SSブログ

ラストタイクーン/TAKARAZUKA夢眩

盆や銀橋の使い方がすごく上手い。例えば、デートから帰ってきたところ。銀橋でヒロインが歌ってると、家でDV彼氏が怒ってる盆が回って、車に乗った素敵な新彼があらわれて、銀橋の歌が終わるころには、新彼の車が家に着いて執事が出迎える場面転換。テクニシャンだなー。生田先生、大劇場デビューで頑張りました。

登場人物も、まあ、その場その場では感情も理解できる。

太田先生の音楽がとても素敵!

なのに話が全然頭に入って来ないのはなんでだろー。

主人公が破綻しているんだな。

ワンマンだけど、みんながついていきたくなる人。でも苦悩しているらしい。なんで? その場その場で悩みが違うみたいに見えるから、どういう人なのかわからない。

虚飾の世界はフィッツジェラルドの定番。その苦悩をテーマにすれぱよかったのに。ミナという虚ろ。映画という虚ろ。不倫場面でそんなことを匂わせていたし。

でもらんとむにはそういうのは似合わないよな。アサコやユウヒならわかるが。

大体、愛する仲間が同じ職場で二年も窓際だったのに気づかないんだ? おかしいやろー。

映画愛で労働争議が終わってしまうのも、意味不明。本来の要求は労働条件の改善のはずなのに、なんで最後に主人公がちょっと歌っただけで解決して、「もっとこきつかってくれ」なんて言うのか。原則としては休みは必要。それを、映画愛という精神論で片付けてしまうのは、特攻精神と一緒じゃないかい。(まあ、小林一三はアカが大嫌いだったから、いいのかもね(皮肉よ)。家族的経営はうまくいってるときはいいけど、いかなくなったら悲惨だよ(現状批判よ))

話戻して。原作が未完、大劇場デビュー、さよなら公演というのはあまりにもハードルが高すぎたのかな。生田先生にはこれまでの成果があるから期待しすぎちゃったなあ。次はお話作りに立ち返ったものが観たいです。

出演者に関しては、とにかく誰もが思うだろうが、みりおが若すぎる。歌上手いはずなのに、上手く聞こえないぐらいだ。彼にはおじさんの余裕というものがないのだな。らんとむには、ズボンにできるしわにすら余裕と色気がある。みりおのズボンにはしわがないの。まあ、二番手のうちにこういう役は必須だけど、それにしても持ち味が違いすぎました。一樹さんとかだったら、理解しやすかっただろうなあ。

ほかの方はまた。

ショーもとっちらかってて。ガチャガチャした音楽の場面が続くので、疲れてしまう。でも、後半のさよなら仕様には涙涙でした。

バケーションの場面のダメダメツアコンふみかがかわいすぎる(しかもラストにイケメンに変身)

銀狼の場面でのさおたさんがかっこよかったのと、花蝶しほちゃんの少年役がかわいかったのと、和海しょうのソロがよかったのと、、、あとはまた。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。