SSブログ

ボクは、十二単に恋をする(銀河劇場 10/28 19:00)

これは一体……

ある意味必見のトンデモ話。

光ちゃん(光源氏)は朱雀銀行頭取(桐壺氏)の次男。ラメやスカジャンみたいな刺繍の平安時代の衣装アレンジに茶髪。妻は財務次官の娘の葵、政略結婚。藤原商事のOL朧月夜(パンツスーツ)とアバンチュール。掃除のオバサンは末摘花。社史編纂室に花散里(なぜかオカマ)。六条が葵を殺すのは2ちゃんに「××」って書いたから。須磨支店に左遷…「須磨海岸なう…って電波ねーよ!!」

っていう話なわけ。なんじゃこりゃー!笑っていいの?いいんだよね?なら、もっと徹底して笑いを追求して! かろうじて駒田さんと朧月夜役の人が笑いのを実現できてた。いやあ、すごいもん観ちゃった。

しかし、曲がすべて大黒摩季なんです。合わないなあ。漢語(尊敬、努力、束縛…)で、しかも応援ソングは源氏物語に全く合わない。

リカちゃんはかっこよかったです。ひたすら。プレイボーイでキンキラキンの衣装でウルウルお目目で女の子たちを見つめる図に、笑いながらも、ときめいてしまった。その上、ラスト近くで泣いておられた。この話でそこまで入り込めるって、すごい。さすがだ。

びばり、もとい大月さゆちゃんは朱雀銀行のOLで頭中将の彼女(だからその設定は何…)という役どころでイキイキしてました。タカラヅカにいるときは元気なイメージだったけど、外に出るとクラシカルだね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

エリザベート(帝国劇場 10/23 17:30)

そういえば、土曜にエリザを観てきたのでした。

お目当ては石丸トートと杜ゾフィ。

石丸トートはお歌が上手かった。当たり前なんだけどさ。歌ウマトートって、何年ぶりだろう…オサ以来か…。オサ、サエコ、ミズ、アサコ…、うっちー、武田真治…。上手すぎて、心地よくて、寝る……。オサだって好き勝手歌ってたからなぁ、へー、トートってこんなメロディー歌ってたんだ~(すやすや)。

優等生的トートでした。さすがに歌上手くて、世界全体を包んでました。ちゃんと石丸トートの世界でした。でも、全然怖くなかった。まがまがしくなかった。むしろ優しげ。優等生。えー、それってトートなのかなあ…、うーん。

カーテンコールで「にこっ」と笑った石丸さんを見て、そうそう、こういうチャーミングさがいかせる役のほうがいいよ、と思ってしまった。。。

杜ゾフィは男前だった。今まで観た東宝ゾフィ、みんな好きだけど、気品のカン様、威厳のいーちゃんさん、そしてカリンチョさんは男前だった。とってもわかりやすかった。

そんな中、コムシシィがこんな姑と合わないのはよくわかるし、優しげなトートになんですぐなびかないのか、よっぽどこいつ頑固だよな、って感じで、コムシシィの特徴が際立った配役と言えなくもない。
フランツは石川禅。この人、昔は「冴えないなあ」と思ってたけど、あの高くて頭良さそうなテノールはフランツ役にピッタリだし、頭いいのにお母さんのいいなりってのが、なんかすごく合ってた。年相応になってきたということかしら。ヒゲと言えば、今ヒゲに飢えてる私(サブリナの執事はなぜヒゲじゃなかったのだろーか)、村井マックスに釘付け。あー、ほんと村井さん好きだわ。ルドルフは浦井くん。浦井くんと石丸トートの「闇が広がる」…この曲ってこんな歌詞でこんなメロディーだったんだ!! などと思ってしまったです。ほんと、歌ウマに縁のないワタクシです。

演出にいろいろ変更があったような気もするのですが、だんだんわからなくなってきた。。。

そして、タカラヅカの一期一会ってやっぱりいいな、とか思ってしまった。オペラとかミュージカルの、人気演目を何度もキャスト変えて上演してその違いを楽しむ、っていう観方は確かにあると思うのですが、自分はそういった観方にはあまり魅力を感じていないのだ。といまさら気付く。

タカラヅカの、新作で、宛書きで、次どんな作品なんだろう、どんな役なんだろう、というあのドキドキ感。大失敗も含めて愛おしい。そして短いジェンヌ人生を一回一回の舞台に賭ける、あの有り方。…あー、タカラヅカが観たいなあ、と思ってしまった。

でも今、タカラヅカは新作や宛書きが極端に減っている。名作映画のリメイクか、再演、海外ミュージカルばっかり。そのうえ…。つまんねー!!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

オネーギン 追記

訂正。額縁はペテルブルグのときだけ出てくるそーです。失礼しました。

ニーナ(リサ)が再会のとき言う台詞も、意味があったんだね。「悪い男につかまって人生損したって思ってるか」と聞かれて、「あのときは一生懸命だったから、すべてが愛おしいわ」と言うの。大人ー。存分に生きたからこそ、大人な発言ができるんだよね。自分もかくありたい。

この作品のオネーギンと「ある革命思想家」って、原作のオネーギンと原作者プーシキンを足してシャッフルして、2で割ったような存在だよね。混ざり合ってる。だから、ラスト、オネーギンがプーシキンあての手紙を読み上げるとき、「アレクサンドル・プーシキンへ」って言ったあと、プーシキンの声がかぶさって、二人で年月日を読み上げ、最後はプーシキンだけが「エフゲニイ・オネーギン」と読み上げるところで、二人のキャラクターが交錯する。二人ともが、オネーギンでもありプーシキンでもあるんだよ、とでも言うような。いやぁ、トドキタ(キタトドか?)、いいですよ。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

オネーギン二回目 予習復習不十分なまま

一幕。オネーギンはかっこつけてるけど、臆病な人なのだと思った。幻滅するのが怖いから、タチアーナとつきあいたくないんだよね。本気になって傷つきたくないんだよね。

二幕。時がテーマらしいけど、革命とどう関係あるんだろうと思いながら観てた。おじさんの死の意味。タチアーナとの再会と失恋。あれっ、オネーギンは初めて本気の恋をしたわけか。それでまんまと失恋しちゃったわけか。田舎に帰って執事にわにわに「おじさんは昔好きな人に失恋したんだって?」と聞く。にわにわが言う「でも死に顔は安らかでした。存分に生きられたのです」。

このセリフで涙腺が!

気付いたら、額縁なくなってるし! ダンディーの肖像から抜けでたんだ!

失恋しても恋しろってことか! 負けてもいいから戦えってことか! いつか時が評価する。だから、かっこつけて何もしないでいるのはやめろ!今自分にできることをしよう!

…景子たんの作品で初めて泣いた。(すでに初見、キタロウくんの革命の歌で泣いたから、なんとなく理解はしてたのかな、きっと)

原作を立ち読みしたけど、全編が詩で、流し読みできず。決闘までがほとんど。革命云々はむしろプーシキンの伝記とか読まないと予習の意味なさそう。年譜によると、プーシキンの現存する最古の詩が14歳のときのナターリアへの恋文。ラエフスキー将軍は最初に逮捕されたデカブリスト。プーシキンはかなり女性遍歴が華々しい。ニーナの名は詩に登場する。等々…。時間あったら真面目に復習したいなあ。っていうか、景子たん、たっくん並みにパンフに「誰それに着想を得た架空の人物」とか書いてくれ~

ヒゲのとどさんはかなり好物。それも、リサやあんなさんとの絡みが好き。みみ、歌上手くなったなあ。ひろみはもっと「ムカつく」感じがほしい。あんなさんのパンフの位置に不満。雛月乙葉ちゃんにセリフが。がおりが、まりえったに見えるそうです。最大の賛辞だと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

オネーギン(日本青年館 10/17 15:00)

(ネタばれあります)

近代文学ってこういう感じよね~。近代化する社会で、自我に目覚めちゃった人の自分探し自分探し…。特にロシアは地理的、歴史的、政治的に特殊なのだそうな。
(オペラの解説ですが、参考になったのが→http://homepage3.nifty.com/operasuzume/EugenOnegin.htm

植田景子の文芸ものの中でも、特にオネーギンは生産性がない。極めて虚無的。共感しにくいけど、現代人に通じるとも言える。

そんな話にどうオチをつけるのかと思ったら。「時が流れれば、私たちの空しさも歴史の中で意味のあるものになるかしら」というような、あんなさん演じる亡命フランス貴族のセリフがまずはテーマを示唆し、同じ内容を大勢で歌う。そして最後には、負けるとわかっていても革命に身を投じる! 「俺たちにできることをしたい、貴族革命と言われても」これが答えなのかな、多分。

とどさんはさすがに虚無的なダンディーははまる。24歳は無理あるけど(笑)2幕のおひげが素敵。

みみは頑なな少女時代も似合うし、大人になってからの演技がすごくよかった! トップでええやん。

キタロウくんの役は、パーマかけたと聞いてたので、プーシキンだとわかっていたけど、最後のオチだとは。最後をキタロウくんがしめる作品が続いてる。ほんと頼もしい、かっこいい。革命の歌で泣いたもん。

にわにわの美声を久々に聞けてうれしい。将軍役のとき、西園寺公望に見えた(笑)。彩凪翔がとどさんの子役、きれいよね~芝居もいける。まなはる、りーしゃ、久城あすあたりが使われてていいね。がおりがヒゲ!透水さらさは歌なしだが、アホっぽさがうまい。リサ、あんなさんがイイ女ポジションを上手に分け合った。

プロローグからの一連の流れがよかったなあ。悲劇か喜劇か?って提示してくる。ふと気付くと舞台に額縁が! サブタイトルが「ダンディーの肖像」だからか~。フィナーレの曲はオペラかバレエのなのかな?

もう一回観るので、詳しくはまた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

紫峰七海 お茶会(10/9) [お茶会報告]

Q.今回はおひげではないですが、どういう役作りなんですか?(ひげがデフォルトだと思っているふみかファン…)

A.役作りというより、使用人たちの演じ分けをまず考えていったので…。台本には、「ライ ナス「——」、デイビット「——」、使用人「えっ」とか「おお」とか、しか書いてないんですよ! 割台詞以外は。それぞれの台詞とか動きは台本にはなんにもないんです。だから、一人一人の違いを作っていくのが今回のやり方でしたねー。

Q.大劇場のお茶会では妻子もちという設定とのことでしたが、歌劇のえと文できらりちゃんが、エドガーさんは恋人探し中と書いてましたね?

A.ねー。わかんなくなってきちゃった。出稼ぎ中の執事ってことで(笑)

(執事の出稼ぎってなんやねん!)(え、現地妻を探してるってことですか? ひどくないですか?)(まあ、杜月笙様はなんでもありか)(杜月笙違う)

Q.舞台袖でも使用人のいろいろなやりとりがあるようですが…

A.な、何を知ってるんですか…?(眉を八の字にして照れている顔が、かわいい…)

Q.大臣とウェイトレスのオペレッタとか…

A.えー、そこまで知ってるのー!? 今田くん(今田くんって!)とタソは本当に似ていて、仲良しで、双子みたいなんですよ。二人でいろんなこと考えて、コントやってます。今ここでできないんですけど。(やってよう)「ブロードウェイで評判のミュージカル」ってやつが、もうすぐ上演される予定です。

Q.今回は久々の良い人役ですが。悪い人役とは役作りはどう違いますか?(良い人役って…w)

A.初めて悪役に挑戦するとき、はっちさんとか星原先輩に聞いたんですよ、あの方たち、プロフェッショナルじゃないですか(笑)
(『アデューマルセイユ』中ってことですね)そしたら(はっちさんのまねかな? 悪〜い声で)「悪い人ってのはね、24時間、悪いこと考えてんのよ」だって! たしかに、悪い役のときは24時間悪いこと考えてます(えええ)だから今は目尻も下がってるけど、悪い役のときは顔つき違うかも。生き方が違うんです!

生き方って、生き方って…

さて、今回のお茶会はふみかちゃん考案のゲームが長かった。ふみかちゃんがチェンジボックス(単なる衝立)に入って、登場すると執事風のロングジャケットに手袋という格好。いやん、かっこいい。執事さんのお手伝いをしていただきます、ということで、テーブルごとにいろいろなことをやらされる。つまり、ムラのお茶会のリベンジなんですね。「何やらされるんだろう」ってのがいかに怖いか、わかりました。そして、「はい、やってやって」みたいな感じが、とっても楽しそうなふみか様…。ちなみに私のいたテーブルは、水の一気のみ(なぜこれが執事の手伝いなのか!?)。コップの水がなくなったので、執事カフェ風に水をついでもらいました。うふうふうふ。

ゲームが長かったので、質問はほとんど読めず。お詫びに? リクエストに応えて、『Exciter!!』のクラブの場面の、よだれじゅる、みたいな仕草(ファンしか見てないだろうなー、そういう仕草してるんですよ)をやってくれました。「えー、今、ここでやるのー」とまた眉八の字で照れてました。

今後のご予定は、まあくん主演のコードヒーロー。

絶対悪役だよねって言われるけど、私は子役がやりたいんです!

いつかやれるといいですね^^; じゃあ、子役やるまで辞めるなよ!

::::::::本家はコチラです→a posteriori takarazuka:::::::

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

パル・ジョーイ(青山劇場 10/12 18:30)

昔から気になってた作品。ジョーイという人がよくわからないなあ、と乗りきれずに観てたけど、主人公は三人のヒロインなんだと気付いたら、込み上げてくるものがあった。ジョーイという男にひっかきまわされ、去って行かれて、気付いたら女たちは成長してた。ジョーイはそんな存在。ラスト近くの「彼のこと、忘れられるといいわね、私たち」で思わず涙が。

そのセリフを言うのはジョーイのパトロン高畑淳子。もう、かっこよくて。大人の女。あの役やりたい。胸の谷間あたしも作る。「男ってなんなの」とジョーイと付き合おうか迷うナンバー、最初の夜に「これが最後の恋かも」と歌うナンバー、ラスト自分で別れを決めるくだり。なんてかっこいいんだ。この方、高汐巴に似てるよね。元男役っぽい。セリフや仕草が宝塚的じゃないから、あれっと思うぐらい。

彩音は田舎から出てきた天然の女の子。ジョーイが作りたい健全なショーにインスピレーションを与える。この、金コネじゃなく健全という発想と、もたらすのが少女で、ナンバーがパラダイスと名付けられてるあたり、宝塚歌劇の由来を想起させる。二股かけられそうになってきっぱり断ったりするあたりも。きわめてトップ娘役らしい役で微笑ましく観れた。ただ、次は違う役柄も観てみたい。

ユミコはちゃんと女優だった!やっぱり肩幅細くて脚きれいって性転換において重要よね。妙な色気がある。でもこの役って、はすっぱで直情的で、やや憎々しいな役だよね? ちょっと持ち味と違う気がした。もっとロシア貴族とか、江戸川乱歩とか、硬質で耽美な世界で観てみたい。だからこそ、ジョーイに復讐?しようと決めたところで苦しげに歌うナンバーは泣けた。

そんなこんなで終わってみると、自分もジョーイと付き合ってたような気がして、やっぱり坂本って愛すべきエンターテイナーだなあって思うんだよね。

曲はわりと普通だったけど、リチャード・ロジャースならさもありなん。映画ではジョーイをシナトラがやってるんだね、へ~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

花組公演近況 [ヅカ的近況]

あーへんは~、やめられな~い~、あーへんは~、とまらな~い~by杜月笙&ミセスミッチ

てな感じです、えきさいたー。再演かよ! と怒っていたけど、何回か観ると癖になる。(あれっ、阿片て「やめられない、とまらない」カッパえびせんなんだ 笑)

でもチケットない。珍しいね。貸切はそんなに売れてないのに、それ以外は売れてる。どういうことだろう。サブリナ効果? でも大劇場は売れてなかったのに…?(あとで役立つかもしれないので、ここでメモっておいた)

ライナスおじさんの心理がよくわからない原因の一つに、最初の「デイビットからのキスだ」が、あまりにも本気なことがあると思う。まとびさんの口半開きのチューはわたくしの大好物なのですが。が。が。あそこで本気チューって、おかしいでしょう。

デイビットが可愛すぎる。も~、可愛くて可愛くて、私はあの人になりたい。あまちゃきみたいなかわいい婚約者がいて、なのにほかにも女の子はべらして、週に一度しか出勤しなくて、ライナスお兄ちゃんに甘えまくって、時々、執事ふみか様に思いっきり軽蔑の視線で見られた~い。

ライナスとデイビットって、愛短のフレッドとアンソニーみたいだよね。強いて言えば。まとえりで愛短観たかったですな。あっ、メランコリックジゴロが似たようなもんか。(なんて引き出しの少ないハリー)

クラブの場面のべーちゃんのカツラがかわいいなあ。『ソロモンの指輪』のジャングルの場面で、誰かあんなのしてなかったっけ?

なぬ? きのうの貸切、ヒゲ祭りだったって、マジすか!? 見たかった~~ ←ガセらしい。どんだけヒゲ好きなんだ、自分。

さて、初めての「続きを読む」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

ありえへん∞世界 [ヅカ的近況]

出演依頼が来た! ありえへん家庭生活ということで、夫婦でヅカファンやってるよ、ぷぷ、というのを取材したいそうだ!

どんな番組か知らなかったが、HPを見ると、ものすごい分量の天丼とかが掲載されている。これと自分が並ぶのかー、ある意味、爽快だなー。

大体、どんな出演になるかは想像がつく。

まず部屋の中のこんなところを撮影するのだろう。
ouchi1-2.jpg
神棚。もとい、御礼状などを飾っている棚。
(顔が判別できてしまう、まずいのでは、というご指摘をいただきましたので、モザイクかけました。)

うわー、こんなん届くんですかー。しかも、いちいち飾って、ありえへん!

こことか。
ouchi2.jpg
ここのほうが神棚か。卒業しちゃってるもんね。

なんですか、この缶。え? お菓子が入ってた? それを売ってる? しかも後生大事に飾って、ありえへん!

あとはカレンダーとか。一緒にオネーギン観たあと、片方はお茶会に、片方は出待ちに行くんです。

うわー、変な夫婦ですねー。

日々、チケットの予約と、ご贔屓さんの話題であけくれてまーす、どっちがかっこいいかで喧嘩してまーす、みたいな。そんなノリ。

実態はそんな一律にヅカ漬けなわけじゃない。仕事の話もあれば、猫や庭の話もするし、普通に生活している。でも、テレビとゆうのは戯画化するのが面白いもの。人間としての奥行きは忘れましょう、ゴールデンタイムに放送されて職場の人に見つかって笑われるのも、すべて引き受けましょう。自ら戯画化されるのも、面白いじゃないですか。それが、我が愛するタカラヅカの宣伝になるならば。

…と、一年前の私なら出演したかもしれない。笑っちゃうぐらい異常な世界だけど、その奥に、素晴らしい教義があるから、できるだけ宣伝しようと。

でもなあ。今は、あんなブラック企業の宣伝なんか、したくないのだ。戯画化されることに、ものすごーく抵抗がある。司法に従わないような、善悪の区別もつかないような企業にいれあげてる、おかしな人ってことになっちゃうもん。

あっ、でもでも、出演してご贔屓さんの名前が出たら、お二人の宣伝になるかしら!? O月T麻さんは、「トップさんしか知らないわ」ぐらいのライトなファンの人からしたら、知らないかもしれないよね? ましてや、S峰N海さんは組ファン以外は知らないよね?(←正直すぎ) ちょっとでもお二人の躍進に役立つなら、私、出演しようかしら? 

…こういう発想になるところが、「ありえへん」だよなあ〜w

でもごめんなさい、私は生徒さんは好きだが、ブラック企業は好きではなくなってしまったのです、テレ東さん。

::::::::本家はコチラです→a posteriori takarazuka:::::::


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

プラスチックにかける夢 [ヅカってなんだ?的記事]

『麗しのサブリナ』の「プラスチック! プラスチック!」のナンバーはかなり変。だって今の世の中、プラスチックなんて、安っぽいものの象徴だもの。

でもこの時代は、化学でできた物質に夢があったんだよね。少し後の時代だけど、60年代や70年代の古着はポリエステルで分厚くて重い。でもそれがかっこよかった。→SHOUT

しかもそれが、世界を豊かにする、平和にする、という建前でなされているのも面白い。

サトウキビからプラスチックを作る事業を展開する。そのために、サトウキビ畑を持っている事業家の娘と、自分の弟とを結婚させようとする。明らかに政略結婚。

でも、憤る弟に兄は言う。「プラスチック事業で、貧しい子どもたちが靴をはけるようになるんだぞ」

プラスチックという新しい物質だけでなく、事業を起こすことそのものに夢があるわけです。自分の夢じゃなくて、世界の夢。世界中を幸せにするという夢。それがたとえ建前、キレイゴトだとしても。

これが本来の起業家の態度じゃないの〜? 松下幸之助しかり、井深大しかり(よく知らないで書いてますが)、そして小林一三しかり。

テレビで、日本は不況なのに、社長の給料だけは2.5倍になっていると報じていた。ショップ99の社長が「資本主義なんだから社長が儲けてどこが悪い」と言っていた。100円ショップ大好きな緑豆は激しくショックを受けている。「より良いものをより安く、みたいなことがお店に書いてあるのに、単なる儲け主義だったの〜? ショップ99も〜? かなし〜いい」。

「ショップ99「も」」というのは当然、「より良いものをより安く」をモットーにしていたはずの、阪急を踏まえているわけで。

ライナスみたいな建前、キレイゴトを言う起業家はおらんのかのう。

儲けたいって気持ちはもちろん当たり前だけど、建前として「社会全体に貢献するかどうか」を判断基準にしなければいけないんじゃないの。技術を開発する人だって、研究意欲でついついいろんなもの開発するけど、ノーベルだって最終的には兵器を開発してしまった後悔でノーベル賞の設立を遺言したじゃないですか(話が大げさ?)。

小林一三がとなえた「女性や子供が安心して見られる健全な国民劇で、社会を良くする」なんて建前は、風前のともしび。だけど舞台の上では、素晴らしき建前「プラスチック!」が歌われている。

思いだそうよ。サブリナの時代のキレイゴトを。一三はじめ、様々な起業家が口にしてきた建前を。「プラスチック!」は笑っちゃうぐらい時代遅れなことを言ってるんだけど、その時代遅れなキレイゴトを大事に守ってきたのがタカラヅカなんじゃん!

::::::::本家はコチラです→a posteriori takarazuka:::::::

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。