SSブログ

ライナスおじさんの心の変化について考えてみた [観劇メモ]

『麗しのサブリナ』、東京公演で演出がちょっと変わってた。

メモ拾ったところのタメが長くなった? →え、このときからサブリナのことちょっと気になってたのかも?

デイビットにわざとシャンパングラスの上に座らせて、そのあと「やりぃ」って顔してる。→サブリナとデートしたくてやってるのかも?

衣装を選んでるところが楽しそうなのは前からだけど、さらに強調されてた。→やっぱりサブリナのこと好きなのでは?

…わかりやすくはなった。かなり初期からサブリナのこと好きなんじゃん? っていう。

でも、それだとなおさら、サブリナを騙そうとしている件がおかしくなるんだよなあ。やっぱり騙していることに、変わりはないでしょう。

以下、騙している件。

パリ行きの話がわかりにくいのは、

A両親向けの計画=サブリナだけがパリに行く を実行するために、
Bサブリナ向けの計画=ライナスだけがパリに行く と見せかけているから。

それを最終的に合致させるため、

1.「おれってさみしい男なんだ、パリに逃避行するんだ」と言ってサブリナの気をひく→2.サブリナが「私も一緒に行く」と言い出すのを待つ(か誘う)→3.ライナスとサブリナが一緒に行くとサブリナに思わせる→4.土壇場でライナスが裏切ってサブリナだけ船にいる

というプランをライナスは持っている。

5.でも、サブリナに泣かれて後悔し、初心に戻ってデイビッドを一緒に行かせることにした。→6.さらにどんでん返しで、デイビッドがそれをライナスに譲る。

でハッピーエンド。

こう書くとそう難しくもないんだけど、なんでわかりにくいかというと、2がなくて、サブリナが切符を二枚発見して3に気付いちゃうからだ。そして、その喜びように心を痛めたライナスが、自ら4の計画を暴露しちゃう。そして後悔ゆえに5にする。

なんで後悔したか。つまりは、そこで初めて自分の気持ちに気づいたってことだよね? 「自分、サブリナのことが好きだったんだ。好きな子を悲しませてしまった!」ってことだよね? ここ、一番重要なんじゃん? 無意識でサブリナが好き。でも気づくのはだいぶ後。前半の演出変えるなら、ついでにここももうちょっと変えようよ。せっかくなんだから。

あー、もういっそ、最初から自覚しててすごく迷ってるってことにしちゃってもいいのでは。「ちょっと好きなんだけど、会社のために仕方なく騙してる。う、俺って悪いやつ?」的な歌でも歌わせてさ。それでいいじゃんね! うん!

映画だと、ボギーの苦みばしった顔がアップになってて、なんとなくわかった気になったけど、舞台だとそうはいかないよね。いくら著作権があるからといって、無理があるって。

まあ、ムラよりは「わかった気」になる瞬間が多いので、演出変更は良いことなのですが。

::::::::本家はコチラです→a posteriori takarazuka:::::::



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

バカにかまうな。 [音楽学校裁判]

ちょっと前、バカにかまうな、が自分の標語でした。

仕事で、とある提携先が、違法なことをしていたので、ちょっと待て、それやるならこの手続きふんでください、と頼んでるのに、「おれ、間違ってない」と言い張る。それに対していちいち「○○法の解釈では、これはこうでこうなんです」と相手をしていると、ほんと疲れる。時間の無駄。もう、とりあえず書類出してくれればなんでもいい、と思うしかない。

要するに、期待をしてしまうんです。バカな人に。賢くなってほしい、と。

(人をバカ呼ばわりして、タカビーですが、前振りですのでご容赦を)

ネットで、「でもやっぱり原告は変な子だったんでしょ?」と、すごーく細かなことを論拠に、とんちんかんなことを言う人がいた。そういう人にいちいち、「全体をみてから考えろ」「それはこうこうこういう背景があるから、こうなんだ」と誰かが説明しても、全然理解しない。いちいちイライラしないほうがいいということに、だいぶ経ってから気づいた。

要するに、期待してしまうんです。バカな人に。同じレベルで話したいな、と。

(人をバカ呼ばわりして、タカビーですが、前振りですのでご容赦を)

裁判の経過をみていると、本当に阪急はバカなんだと思う。音楽学校? 歌劇団? 阪急? わかんないけど、とにかく組織が。

仮処分の段階で、地裁に「音楽学校の言ってることおかしいよ」と言われているのに、「俺、間違ってない」と言い張る。高裁にも「いや、全然おかしいし」と言われても粘る。せっかく高裁が和解をすすめているのに、つっぱねる。

バカだねー。その段階で和解して謝罪しておけば、こんなことにはならなかったのに。

それを何回も繰り返して、そのうえ本訴に自ら持ち込む(音楽学校のほうから、はやく訴えろって手続きしてる)。防犯ビデオの証拠ありますから! などと言っておきながら、ビデオには万引き現場は映っておらず。

生徒を証人に出せ、なんて原告側は言ってないのに、13人も自ら出して、生徒の実名を世間に広めてる。なのに、生徒が危険な目にあうから法廷で遮断措置をしてくれなどという。それを裁判所にあっさり却下されてる。

これだけ証人出せば説得力あるだろう、と思ってたのかもしれないが、事実認定は問題ともされず。つまり、音楽学校の言い分はまったく通らず。なのに、和解にいろいろ条件をつけようと粘る。

怒りを通り越して、呆れる。そりゃー、あんな変な人事、演目やってるんだから、マーケティングも何も考えてないってことはわかってたけど。法的なブレインもいないとは。

音楽学校側の書類の、読みにくいこと読みにくいこと。要旨をメモしようとしても、要旨が何かわからないから、メモが取れない。原告代理人の論理立っててわかりやすく、すかっとする文章と、あまりにも差がありすぎる。

今までは右肩あがりの経済でなんとかなっていたかもしれないけど、これからは無理でしょう。

私だって愚かものだけど、「間違ってるよ」って言われたら、「そうかな」って振り返ることはできるよ。少なくとも。

あーあ、スターリン批判(スターリンが死んだ途端「やっぱあれ間違いでしたー」)みたいになったりしないかなあああ。

要するに、期待してしまうんです。バカな組織に。まともになってほしいと。だからつらい。「バカにかまうな」と言い聞かせる。

中には、バカになりたい人もいるみたいだけど。緑豆いわく「ねーねー、メモカは悪い子じゃないよね?」「だしよりはねw」「いい子だよね?」「はあ? あのメモは悪意に満ちてますが?」「お願いだから、いい子だって言って。歌うまいって言って。かわいいって言って」「何を無茶なことを…」「だってそうでなきゃ、ロミジュリ観れないよ」…観客もバカにならないと、ついていけない劇団って、、、(T T)

::::::::本家はコチラです→a posteriori takarazuka:::::::

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。