SSブログ

信仰を失いかけた信者の毎日(3) [音楽学校裁判]

タカラヅカは大衆演劇だから、これまでの大衆向けの物語からいろんな類型を受け継いでいる。その中の一つが「正義の味方」だ。不正を暴き、権力に対抗し、理想の世界を目指している。遠山の金さん、怪傑ゾロ…、それらの末裔が、『バレンシアの熱い花』の黒い天使であり、オスカルでもであり。ハリー作品ですかしてる男たちだって、最終的には不正を暴いている。

私は無力だから、不正を正せない。だからこそ夢を見たい。特に、『スカーレットピンパーネル』はあり得ないほど話が上手く行く、冒険活劇だ。「そう簡単に行きますかいな」と突っ込みながらも、最後は、すかっとする。私のかわりに、彼らが不正をただしてくれる。その夢が見られる。勧善懲悪のどこが悪い、そういう夢が見たいときだってあるんだよ。

なのに。

劇場のこの空間そのものに不正がある。

そう思うと集中できない。

「どうしてだろう、この世の中に、不正と欺瞞、あふれてる」あふれてますねえ、ええ。「人が自由に喜び分ち、愛し合える至福の日は、来るだろうか」来ないよーーー。「とつくにに嵐吹き荒れても、僕は見逃しはしない」見逃すしかないよね、立場上ね。。。

自分に厳しいきりやさん。「お立場がありますでしょう」@紫子。その心中やいかに。ただでさえトップは大変なのにさあ。「不正あるやん」「見逃してるやん」という突っ込みを押し流すだけの集中力まで、要求されちゃうんだよ。そんなの、とんだとばっちりだよ。もちろん、きりやんの熱唱はそんな邪念を吹き飛ばし、途中からは気にならなくなったけども。

普通の芸能界なら、あの人とあの人は険悪らしいねー、とか、あの事務所サイテー、とか、舞台見ている最中には、そんなには気にならない。舞台は舞台で完結しているから。関係性や事務所にそこまでの思い入れがないから。

でも、タカラヅカは普通の芸能界とは違う。タカラヅカという世界そのものを楽しむもの。舞台だけでは完結しない。舞台の向こうには常に、タカラヅカという世界全体が見えている。生徒たちの関係性、裏話、それらもすべて、ファンが消費し、お金を払うもの。退団公演で、死ぬ役をやったりする、それでファンが泣いたりする、初心者だったころの私はそのリンクぶりに驚いたものです。

主人公(=トップスター)はどんな作品でも必ず魅力的に描かれるのだから、同じように愛称の部分のトップスターさんも組子に愛される魅力的な人物だと、当然、みなす。それがタカラヅカ。主人公が不正を暴く役であれば、同じようにタカラヅカの世界でも不正が正されていてほしいと思う。そう上手くはいかなくても、せめて、その価値観を共有しているはずだと、当然、思う。

それなのに、舞台の向こうに見える世界には、不正を助長している<組織>があるのだ。こんな状況で、一体どうして、正義の味方のお話に感動できようか。愛称の部分のファンタジーが壊れ、商品価値がなくなったら、舞台にも必ず影響する。それがヅカファンの心理なのだ(少なくとも私は)。

きっと<組織>の人からしたら、愛称の部分まで愛されている=ファンと劇団が近い=特殊な世界=なんでも許される=治外法権、と思ってるんだろうなー。

でも、こっちの感覚は違うぜ。愛称の部分も愛好している=その部分のファンタジーも大切=ファンタジーは壊れやすい=細心の注意を払えよ、なんだよ。

::::::::本家はコチラです→a posteriori takarazuka:::::::
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:演劇

スカーレット・ピンパーネル(東京宝塚劇場 6/12 16:00) [観劇メモ]

きりやん(霧矢大夢)の開演アナウンスに思わず涙。(えー。中日でプレお披露目観てるやん。)でもでもー。

だって、この劇場で、『大海賊』の“聞き耳”で、きりやんを認識したんだもの、私。あのときちょこまかしてたきりやんが、トップなんだよ。しかも、月組で! シューマッハで月組でトップになったのって、きりやんだけじゃん! …なんなのかねー、この感慨。孫が生まれてうれしいじいちゃんばあちゃんってこんな心境なのかね(笑)。タカラヅカは常に私の中の保守思想を気づかせてくれる。

さて、スカピン再演。初演ファンの人からすると、ご不満なのかしらん。たしかに違いは感じる。

トウコ(安蘭けい)&あすか(遠野あすか)は大人なカップルで、倦怠期を乗り越えました、っていうふうに見えた(そのニュアンスが個人的には好きでした)。ところが、きりやん&まりも(蒼乃夕妃)は、若くて直球。最後の「二度目の結婚式だ〜」の初々しいこと。この場面がトップお披露目のニュアンスに重なるなんて、予想もしなかった。

ショーブランはみりお(明日海りお)(確認もせずチケットとった)。こちらも直球。そして、なんとも賢そうで官僚的。なので、「えー、パーシーがスカーレットピンパーネルなの〜!?」って場面で全く笑いが起きない!! おもしろー。レオン(柚希礼音)のときは、前の場面から散々笑われていたと思うの。持ち味なんだろうねー。みりお比では、フィナーレの銀橋のソロがすごく堂々としていたので、勉強になってるんだろうなあって思う。あごヒゲはもちろん美麗でOKです。

そんな直球な3人が直球で演じている感じで、1幕最後の三者の想いが交錯する場面などは、思惑の違いがいまいち伝わってこなかったり。でも、すごく爽やかでもあり。

まりもはおでこが藤田憲子さんに似てるよね。前髪おろすとか、突飛な髪型とかしてみたらどうでしょう。歌が上手になってて、KEANからすごい努力したんだな、と感心したりして。

そのか(桐生園加)はやっぱりスターだなー。出てくるだけで、華やか。地でやってるとしか思えないあの役で、劇場をあれだけ明るくさせるって。芝居が上手いわけでも、歌が歌えるわけでもないけど、天性のスターさんだと思う。

越リュウ(越乃リュウ)のロベスピエールがエロすぎてどうしたらいいのか。星組ではロベスピエールもショーブランもアホっぽくてかわいかったけど、このバージョンだと何かいろいろ想像してみたくなるような…。

すーさん(憧花ゆりの)の扱いは本当に謎だが、これは「二番手娘役決めないぞ」アピールなんだろうな。「あっそ、だったらすーさんにしちゃうぞ」と実力主義の小池先生が好き勝手(想像)。すーさんの声好きだからいいけど、でもやっぱり謎だよな(笑)。

あとは、みっしょん(美翔かずき)の悪い顔とシケ、ファービー(綾月せり)の胴布団、あちょうさん(華央あみり)のヒゲ、彩央寿音ちゃんの小芝居、あたりをかわるがわる堪能しました(よーるするにそのへんのポジションが好きなのね、私)。研ルイスのソロはやっぱり美しい。鳳月杏や千海華蘭あたりもちょこちょこチェック。沢希理寿はまた女役かー。この人、ミュージカルの女役に適した歌い方で、タカラヅカらしくなくて、でも男役で、非常に面白いポジションにいると思うんだけど。

もりえ(青樹泉)とマギー(星条海斗)はもったいない。洗濯女の扮装をするとき、星組ではほとんど全員が「女装! こわ!」って笑えたけど、月組では、笑えたのはこの二人だけだ。つまり、ほかの子たちはまだまだ男役臭さがないってことだ。そんな陣容の仲、数少ない男役臭さがある二人なのに、しどころない役でもったいない。

海外ミュージカルはタカラヅカにとっては役が少なすぎるんだよね。サバキ待ちがそこそこいて、虞美人のサバキの多さと比べると悲しくなってしまったのだが、作品の力なんだろう。でもでもでも、オリジナル(今回の虞美人は再演ではない認識)だからこそ、まっつ(未涼亜希)の張良先生とか、ものすごいヒットな宛書が生まれるんだよー。これからますますお金がないから、昔の作品の再演と海外ミュージカルで目先の利益を追究していくんだろうけど、宛書こそがスターを育てるんじゃないのか。スターあってのタカラヅカじゃないのか。

::::::::本家はコチラです→a posteriori takarazuka:::::::


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

ちょっと遅いですが [ヅカ的近況]

それにしてもテンション下がる演目発表でしたな。

『メランコリックジゴロ』は好きだけどー。何回でも観たいって思ったけどー。でも、こんなにすぐ、ほぼ同じメンツでやらなくてもいいと思うの。

まあ、中日と同じ演目で全ツに行くってのは、おかしくはないのよね。

思うに、『EXCITER!!』の再演がいけない。あれさえなければ、「あー、まーねー」ぐらいに納得できたかもしれない。ヒロインは新しいトップ娘役になるしね。

すべてのネガティブ思考は、『EXCITER!!』の、大劇場での、2でもなんでもない、一年もたたないうちの、再演に始まるのだ! そりゃおかしいだろう! 劇場が違うか、メンツが違うか、どっちかにしろや!!

あと、まあくんのバウね。まあくんも大事な組子だけどー。トップ候補なんだろうけどー。でも、みわまつみつめおをここまですっ飛ばさなくてもいいと思うの。

どうせなら、『BUND/NEON 上海』の東上にしてほしかった。そしたら「好評だったからね」ってことで濁せるのに。しかも悪の帝王、ふみか様の杜月笙再びだし(そこかい)。

トドさん&景子タンの文芸ものは、良さそうだね。キムはハリー連続か。ハリーがんばれー。まー、そんなところかな。

おっと、大事なことを忘れてた。かようにテンション低い中で、いい意味でも悪い意味でも、おおきく心が動くのは、柴田作品をキムシンが演出する、ということなのでした。セリフの柴田、ケレン味のキムシン。補完し合うか、支離滅裂になるか、これは注目だ。(キムシンはいつだって注目されてるけど・笑)

::::::::本家はコチラです→a posteriori takarazuka:::::::


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。