SSブログ

白鷺の城 / 異人たちのルネサンス(東京宝塚劇場 12/4 18:30) [観劇メモ]

たっくん初めてのショー。

まずは日本もののお化粧が上手くない。気になる。
ふみか様ー助けてー。

ちゃんと事前にパンフ熟読。
なるほど、狐のいろんなお話しを次々見せるっちゅう筋書きなのね。
狐の逸話ってこんなにたくさんあるんだなあ。

場面転換とかは上手い。わあーって思う。
でもなんか単調なんだよね~。
やっぱり芝居の人だから?

とにかく、装置がしょぼいと思うの。
星型(なんていうんだっけ)を切るところとかは映像がちょうどいいけど、
それにしても、背景や地面がすっからかん。
衣装にお金使い過ぎちゃったんだろうか。。。
トップ二人のお衣装は素敵。

あと、主人公をこの二人って定めすぎちゃってるから、
いつも真風さんが歌ってるって印象になっちゃう。
これはストーリーのあるショーだと難しいのう。

まどかちゃんが、あやかしの者に見えないのもつらい。
檀れいのドルチェヴィータを求めてしまう…。
ただ、お姫様で豪華なかんざしつけてるナリだと、
童女の妖怪って感じで、これはよかった。
そのナリで歌いだすと、さすが歌ウマさん、
こっちに響いてくる。

陰陽師と狐が、輪廻転生しながらずっと求め合ってるって話で、
両想い感が劇場に満ちてきたところが、
めっちゃくちゃうっとりした。

で、死んでカタルシスー。
なのに、あっさり松本先生が出てきて、生き返っちゃって、
なんだかポカン…。

でもたっくん頑張ったと思う。ひいき目。


芝居は、ダビンチが主人公ではなくて、
ヒロインが主人公で、
性奴隷としてとらわれていたが、幼馴染が助け出そうとしてくれた、
パッツィ事件とからめてます、って話だよね?
それなら全然よくできてると思う。
たまたま幼馴染が画家で、理系の才能もあって、
あ、あの有名なあの人なのね、へー、っていう。
だからタイトルとかサブタイトルとかが合ってないやね。

それにしても、
修道女が、「許しを乞う」という名目で司教に性奴隷にされて、
スパイとして名家の妾にさせられる。
当時としてはよくあったことなんだろうが、
現代に、しかも宝塚歌劇のメインの設定でやるのはどうなんだろうか。
せめて、司教様とのことを想像させないふうにできなかったですかね。

彼女が完全にだまされているんだとしたら、
それはちょっと頭が…ということになって、反吐が出そうに痛々しい。
一方、だまされてなくて、ただ耐えてるんだとしたら、
やっぱりつらすぎる。

王妃マルゴとかみたいに(イメージです。『サンクチュアリ』の。)、
本人もそこを承知で生き抜いてやる、みたいな野心家であれば
まだ許容できるのだが。

『サンクチュアリ』の100年ぐらい前の話ですか?
衣装が素敵だなー。特に、オレンジのドレス。

愛月さんがすっかり怪演の人になって、プガチョフもいけそうだ、素晴らしい。
凛きらのひげー。
この二人のひげをひたすら愛でていた。

キキちゃん、台詞回しがすごく良くなったね。
声質で損していたけど、それを乗り越えた。

桜木さんは力強い役が続くねー。
昔は弟キャラだったのに、頼もしいねえ。

真風さん、全体的に好きなんだけど、
なんとなく、ふわーっと上をなでている感じがする。
もっと、役にがががっと入ってくれないものだろうか。

あ、そうだ、フィナーレの、真風さんの横に、
せーこちゃんとえびちゃんが並んで降りてくるやつ、
超絶かっこよかった。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。