SSブログ

神々の土地(東京宝塚劇場 10/17 18:30) [観劇メモ]



文学的で、すごく良かったなー

ラスプーチン暗殺の実行者が主人公=まあくん、
で、友人の真風さんは美術コレクターの貴族で、これも暗殺の首謀者。
ある程度史実にそった話なんですね。

架空の人物として、主人公の思い人に、
アレクサンドラ皇后の妹で、主人公の義理のおばさん、
っていうのを設定。これがうらら様。

主役二人の、お互い好きなんだけど絶対にそうは言わない、
切ない関係が、たまらーん。
最後の最後に一夜をともにする(んだよね?)けど、
その後も、態度が表面上はそれほど変わらないのが、また切ないーーー。

二人の出会いはどうだったんだろう、
10代のまあくんと、ちょっとお姉さんのうらら様?
ロシア語を教え教わり?
なんて、描かれない部分を想像すると、また苦しい。

二人が雪原で踊る様子とか、雪投げ合いっことか、たまらん。

こうして考えると、
向田邦子ドラマみたいな感じかも(唐突ですが)。
欲望をおさえて、決められた枠の中で生きている、その切なさ。

あと、ショーとしての良さもあったな。

冒頭、紗幕の向こうで、皇帝の暗殺未遂(うらら様の夫が犠牲になる)。
そこから雷の音で、貴族の館にぱっと転換。
上手いなー。

酒場で民衆が盛り上がって踊り狂う場面もすごい。

軍人の任命式が大階段だったり。
ラスプーチン暗殺が、銀橋をしずしずと皇后とラスプーチンがわたり、
そこから大階段の上で暗殺ー
(実際に階段で殺したらしい。なかなか死なないのも史実通り)。

くーみん、次はショー作品だよね、楽しみだ。


キャストでは、
まあくんの凛々しさと、うらら様の美しさは言うまでもなく。

凛きらの初女役? アレクサンドラ皇后が陰気で面白かった。
みんなが私をいじめるんですもの、みたいな卑屈さがある。
(これが、ふみか様なら、もっと威圧的になるんだろう 笑)
あ、くーみんは『翼ある人々』でも、
凛きらに「ベートーベン?」っていう面白い役をふってたから、
けっこう好きなんだね。

皇帝の松風さん、頼りなさが活きてた。メイクも本物みたい。

次期トップの星風まどかは皇女オリガ。
正直、顔が苦手なんだけど、歌のうまさはもちろん、
演技に華があるよね。一気にみんなをひきつける勢いがある。

今回退団の瀬音りさちゃんが、超大きな役でうれしい。
ジプシーの娘さんで、貴族のあっきーとラブなの。
革命を起こそうとしている弟(桜木さん)と板挟みに、、、、
低い声の歌も上手い!
退団してからも舞台に立ってほしいな。

あっきーは優しくてダメなところがこれまたピッタリで、、、
桜木さん、野太い声が出てて、男らしくなったなあ~ほれぼれ。

すっしーさんが女役でかっこよかったよ~。

愛月ひかるのラスプーチン怪演もすごいが、
連れてる巫女の首からさげてるのがガラガラなるのが怖い。
演出効果抜群。


「神々の土地」というのは、ロシアがやや土俗的というか、
西欧的な考え方ではとらえられない、ということなんだよね?
民衆のあの勢いがそれを表しているんだろう。
(人類初の共産主義革命はロシアだからこそ起きた、ということ)
ラストも、主役二人だけでなく、民衆がどわーっと出てくるし、
影ソロは民衆代表の桜木さんらしい。

(そういえば、この11月でロシア革命100年ですね。)
(ところで、ジプシーも共産主義革命に参加したの??)

うらら様の役はドイツからお嫁に来て、革命直前に戻ることもできたのに、
ロシアにあえて残って、ロシア貴族として死ぬ。
ロシアという土地への愛。
でも、まあくんの役は、偶然とはいえ、生き残っちゃうんだよね。
それもまた切ない。(そればっか)

この土地は、ここで懸命に生きた人のものである、
というようなことを台詞で言ってたな。

で、くーみんはパンフでこう言ってた。
「宝塚がいつまでも、そこで懸命に生きた生徒たちのものでありますように」

そうだね、本当にそうだ。

あー、もう一回観たい。


ショーは……あれ? 全然覚えていない(笑)
曲が良かった気がする、、、それ以外出てこない、すみません

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。