SSブログ

柿喰う客フェスティバル、冷蔵庫の上の人生 [観劇メモ(ヅカ以外)]

劇団「柿喰う客」について語る言葉を私はあまり持っていない…
昨今の演劇シーンとか、
小劇場とか、
全然知らんので。

でも面白いと思うんだよなあ。なんでだろー。
文語調だからかな?
(アングラ演劇の系譜なんですかね? 柿。)

あと、役者がみんなめちゃくちゃ上手いからかな?

10周年の再演祭り。
5作品を上演するうち、2作品を観ました。

●いまさらキスシーン(6/5 17:00)

わたくしイチ推しの玉置玲央の一人芝居。

恋愛に勉強に部活に、すべてにまい進して突っ走る、
よくばりで耳年増な女子高生が、
飛んだり跳ねたりしながら、
30分間ノンストップで高校3年間を駆け抜けます。

機関銃のように発射される言葉の羅列(時に文語調)、
女子高生が女子高生らしくなくふるまおうとすればするほど、
女子高生の嫌な部分がより伝わってくる滑稽さ、


一人芝居というと、私が観たことあるものは、
一人の人物として台詞を言ってました。

でも、この芝居は、他人の台詞からト書きから、全部しゃべっちゃう。

今回は音楽を新たに作ってもらったそうですが、
それがないと「落語」っぽいんだそうです。
なるほどなるほど。

柿は「語り」の芸能に近いよね。

だから、突拍子もないことが起きたり、
暴力沙汰になっても、
それほど生々しくはない。

空想の世界を、台詞であっというまに作ってしまう。
いわゆる台詞劇とは真逆。


そんな芝居でイキイキと輝く玉置。
ふつーの演劇だと(いのうえひさしの『戯作者銘々伝』を観ただけだけど)
ちょっと物足りなく感じてしまう。上手いけど。上手いんだけど。

間合いを感じて劇場の空気を動かしていくような上手さではなく、
観客が置いていかれようがどうしようがお構いなしに
自分の世界を作ってしまう、
そういう、ぶっとび、のめりこみ系の演技。

が、私は好きであります。
(リカちゃん、ふみか様、しかり)


ところで、制服の下はTバックでした。
飛んだり跳ねたりするたびにドギマギしました。
友人いわく「あれが画竜点睛なのよ」
…! 画竜点睛て!
肉体を余すところなく使います、演劇に捧げます、
という宣言なのでしょう。Tバックが。多分。



●フランダースの負け犬(6/17 19:30)

高校演劇でもよく上演されるそうです。
とても、わかりやすいです。

でも深いのよ~。

どの組織にもいそうな、バカだと思われている人物と、
それに罪をなすりつけようとする体制の問題。

主宰の中屋敷が19歳で書いたという。19歳だよ、19歳。
19歳でこんなこと考えて、作品にできちゃうなんて、天才としか思えん。

登場人物の半分ぐらいは実在の人物で、
ドイツ陸軍が第一次大戦中にフランダース地方でやらかした失敗についての話。

それと、日本人が大好きな「フランダースの犬」をからめているという。

(そういえば最近『誰がネロとパトラッシュを殺したか』
という本を読んだのでした。
「フランダースの犬」って、イギリスの通俗小説なんですね、元は。
で、肝心のオランダ人はこの小説が嫌いだそうで。)

玉置は主役の上官の役。
上官チームには中屋敷も入ってる。
客演の方が一人、この人もすごくうまかった。

バカ役の人(新メンバー)も徹頭徹尾バカでゾクゾクした。
柿でおなじみの永島さん、大村さんも、やはり上手いなあ、と感嘆。

そんな中、主役のイケメン(新メンバー)の演技が、ふつーすぎた。
ほかだったらそこそこ上手いのかもしれないけど、
周りがあまりにも「役者の狂気」を帯びているから、違いすぎる。
中屋敷らの育成に期待す。



----

あと、ユウヒさんが出た『冷蔵庫の上の人生』も、
友人に連れられて観ました。

ガンで亡くなる40代女性と、高校生の娘との、
冷蔵庫に貼るメモでの交流を描いた二人芝居。

アメリカ人なのかな? カナダ人?
「大好きよ、ママ」とか、日本人は言わねーよなー、と思いつつも。

泣いた泣いた。

女医で、シングルマザーで、病気になって。
白衣と極限状態が似合うユウヒさんでした。

娘の役の子は、あまちゃんに出ていたらしい。
ものすごく生命力あふれるお嬢さんでした。




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

こうもり / THE ENTERTAIN..ちょい近況 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。